※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ホイップクリームは生クリームを泡立てたものです。ホイップされた生クリームを使っても大丈夫です。材料と作り方を教えます。

このかぼちゃプリンを作ってみようと思ったんですが、このホイップクリームというのは液体の生クリームってことですかね💦?
もうホイップされてる生クリームを買ってしまったんですが、それを入れたらだめってことですよね🥲?

すみません、材料と、作り方を載せますのでわかるかた教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

続きになります!!!

はじめてのママリ🔰

こんにちは!
液体の方だと思います💦
使用するのがホイップ(植物性)でも生クリーム(動物性)でもOKという意味だと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    改めて買いに行こうと思います💨

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ、とんでもないです😊
    ホイップ済の物は画像のようにデコレーションやパンやスイーツのトッピングにも使えますね✨
    美味しいかぼちゃプリンが出来ます様に😋🍮

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    普段プリンなんか作らないのに、美味しそー✨と思って手を出そうとしてしまった私が馬鹿でした😇笑
    うまく消費できるかわかりませんがホイップクリームも無駄にしないようにしたいと思います😭

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります🤣
    私もいざ作ろうと意気込んで準備したら材料買い忘れるなんて日常茶飯事です(笑)
    何よりチャレンジ精神が大事だと思っています😆🙌
    ホイップも美味しく消費できます様に❣️

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しい言葉ありがとうございます😭
    私も挫けず頑張ろうと思えました😭笑
    ありがとうございました✨

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

液体の生クリームですね🥲🥲 
ホイップされてるとよく混ざらないと思います……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    ホイップされてるの買ってしまったので、別のものに使おうと思います😇

    • 11月24日
おせんべ

かぼちゃ柔らかくしてフォークとかでつぶして、完全に冷めたらホイップクリームさっくりと混ぜ込んだら(混ぜすぎるとホイップ入ってるか分からなくなるのでさっくりがコツ)スイーツかぼちゃサラダになって美味しいですよ💕

うちの近所のスーパーでも売ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!確かにそのお惣菜うちの近くでもあって食べたことありました✨
    甘くて美味しかったです!
    作ってみます🥺ありがとうございます😭

    • 11月24日