※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

近所の子供たちが騒がしくて困っています。在宅勤務中に学童の子供たちがよく訪ねてきて、うんざりしています。

道路族、すごいですね…
普段祝日は仕事なので家にいないのですが、在宅で自宅で仕事してますが、近所の子供たちすごい騒ぎ方でびっくりです。
最近、在宅なので学童のお迎えも早いのですが、17時頃帰ってくると、ねーねー、お家の中見せてーって寄ってきます。正直、勘弁してよって感じです…。
10数人の子達が道路族と化してます。正直うんざりです。

コメント

ママリ

うちの周りもですよ。

周りに公園もないので平日は我慢できますが、土日祝日親が休みの時でも、なんならバカ親も一緒になって道路で遊んでますからね。

借りてもいない月極の駐車場内にも入って好きに遊んでますねー。

お前がいるならどっか公園連れてってやれよ!っていつも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと酷いです…
    なんなら私がいない時、普通に駐車場とか入られていても気が付かないですよね。
    明らかに親御さんは自宅にいるようですが、誰もが出てこないです。この時期でも真っ暗になるまで道路に広がって遊んでいるので、車も危なくて…
    うちの親はあの子達、放置子?って言ってました…

    • 11月23日
さとぽよ。

気持ちよくわかります!
今日は、人数少なめなのでまだ静かな方ですが平日は夕方から夜まで騒がしい日々です。
昨日夕方お迎えに行き帰宅したら、私道でボードやってて暗い中やってるから怖かったです😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと、真っ暗になっても道路で平気で広がって遊んでますよね。ほんと危ない…
    ボールとか車に当たるんじゃないかって冷や冷やします。

    • 11月23日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    昨日は人がいるのかわからないくらい暗くて😞
    しかし、ボードがキラキラライトが付いてているんだなって感じでした😅
    ママたちもいるから、ここまでだよ!とか言ってて😫
    数ヶ月前は、私道に遊び道具が散乱していて、片付けもしないで子供たちだけで奥で話してて、わたしは子供乗せの電動自転車なのでほんとに避けるのが大変で怒っちゃいました!!
    その後、また自転車で出かける用意をしていたら、待ってました!とそのママたちがゾロゾロ来て謝りにきましたが怖かったです😅

    ほとんどうちの息子より年上の子たちなので小学生で、謝りもせず逃げてママたちに言いに言ったんだなって感じました。
    怪我してからだと遅いので危ないことは言っちゃおうと思います😊

    近隣の方も苦情言ったらしいですがなくならないですね😞
    小さい時より短時間になりましたが騒がしいのは倍増です😨

    ママたちの井戸端会議や椅子や机を出してお茶会してるので、、まぁ子供はこうなるよなって感じです😅

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

うちもです😇
親はなぜ注意しないのか疑問ですが、まぁそういう人なんだろうなと思ってます💢
ボールは車に当たるし、駐車場内に限らず塀を越えたり…
うちも当てられました。
小さい時からそのお宅はそうなので、大きくなった今も変化なく迷惑です。
とてもお気持ち分かります。