※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
お金・保険

扶養手当について、年収と養育費で計算されます。養育費の支払い時期や計算方法は不明。

シングルマザー予備軍です。
児童手当の他に扶養手当?があると聞いたのですが、所得制限があるとのことで、、
その所得制限とやらは、年収プラス養育費で計算される?とかのやつなんですが、
養育費はちゃんと払ってもらえるかすらもわからず、、
年収は前年のでみると書いてありましたが、養育費はいつのでどういう計算でみられるのでしょうか?
うまく説明できずすみません

コメント

あき

母子手当てですかね?

  • ぴぴ

    ぴぴ

    児童扶養手当?というやつです、、
    母子手当と検索しても同じので出るので、名称が変わったのでしょうか、、満額で43000円位の手当の制度のやつです!!

    • 11月22日
  • あき

    あき

    養育費もらうと給料とみなされるので、手渡しで貰ってる人も中にはいるみたいです!

    私は養育費もらってなかったのですが😊

    • 11月22日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    手渡しで申請しなければバレないから入れてない、的な感じなんですかね??🥺🥺
    養育費なしだったんですね😭そんな中がんばってらして偉いです😭😭
    私もちゃんともらえるかはわかりませんが、、、

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

児童扶養手当も前年度のなので、実際貰った金額を申請する形になりますよ🙂

  • ぴぴ

    ぴぴ

    自己申請なのですね!
    年末調整的な感じで自分で申請して、そこで審査されて金額が決まるといったところでしょうか。
    去年の私の年収(360万くらい)だと、養育費云々の前に対象外ですかね、、、😭😭
    育休復帰して時短予定なのでもっと下がるのに、対象外だと辛すぎます😭😭

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年一で申請してくれって紙がくるので、それに書いて出す感じです!

    年収ではなく所得なので、
    対象外かどうかは分かりませんが、
    微妙なとこではあるかもですね!

    • 11月22日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    なるほどです!!ありがとうございます!

    年収やら所得やら、課税やら非課税やらって色々ごちゃごちゃになってしまって訳わかんなくなってて、、ありがとうございます!市役所の人に聞いても離婚が成立しないことには何も計算も進めないと言われてしまっているので、成立したらまた改めて役所に相談に行こうと思います😭

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

まず最初にあたしもシングルで実家住みですが実家に住むとひとり親手当は貰えないです!
1年に2.6.10月に入る児童手当は貰えます!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    実家に住むと親の年収も加味されると聞いたので、実家からは出る予定です😭近くには住もうと考えてます😭😭😭

    • 11月22日
deleted user

児童扶養手当ですね‼︎
養育費自己申告ですが加算した所得で計算されるので、勤務形態パートくらいじゃないと手当もらえないんじゃないかなーと思います😣

去年のこの時期に離婚して、来年1月から貰える児童扶養手当を今年の10月に申請してきました。その時は2022年の所得と離婚した2022/11〜12月に養育費をもらったかを確認されましたよ🙌