
産後、義両親との関係が疎遠になりました。名前の問題や言動に不快感を覚え、旦那の家族との交流が苦痛です。産後のホルモンの影響も考えられます。
産後 、義理両親が無理になりました(´・_・`)これといって嫌なことはされてないし、オムツを買ってきてくれたり産後入院中も気を使ってくれていました(>_<) しいていえば、義父が名前を決める時に、夫婦で考えもう既に決まった名前に文句をいったり、旦那にメールで義父の考えた名前のリストを送ってきたり、入院中にまでその名前はあんまりや。といわれたことがあり、そのことがまだ引きずってはいます(>_<) 娘の名前はキラキラネームではなく、よくある名前です。
今では義両親の話題になると喧嘩になったり、旦那の実家に行くのが本当に嫌です(>_<)旦那の祖母も私のワイドパンツが転けそうだとか、髪が子どもの顔にかかる(まとめてましたが後れ毛が少しでる感じでくずしてましたが)などなど色々言われます(´・_・`)
これも産後のホルモンのせいでしょうか(´・ω・`)旦那の家族には娘を抱っこされることすら嫌です😓
- asm♡(8歳)
コメント

♡じゃじゃ丸♡
うちも同じです!
何されたわけでもないのに、イラっとします!笑笑

退会ユーザー
私もです!
きっと今は産後のホルモンの関係で嫌悪感があるだけだ!
って思ってましたが息子1歳半になりますが、良くなることはなく更にどんどん無理になってます!💦
-
asm♡
あたしもホルモンのせいって思いたいですが、これからも続くんですかね(>_<) 義母が家に来て、いやいや娘を預けさせられたとき半透明の粉が底にたまったミルクをあげていて泣きました(´・_・`)笑
- 3月2日
-
退会ユーザー
少なくとも私はホルモンのせいではありませんでした😰
うちの義母も私から見ると言い方悪いですがガサツな人なので…そのガサツばかりが目に付いてしまって。
この間は息子が食べた事の無いものを勝手にあげていて…
アレルギーとかあったらどーすんの?ってイライラしました!- 3月3日
asm♡
みんなそんなもんなんでしょうかね(´・_・`)妊娠中とか、まあまあ外食とかよく行ったのに、産後ちょっとのことでもイラッとしますよね(>_<)笑
♡じゃじゃ丸♡
なんか言葉1つ1つに過敏に反応してしまって、イラっとします。笑笑
自分の親が娘を抱いててくれるのは嬉しいけど、旦那の親が娘を離さないと、は?ってなります。笑笑
娘が泣くと、泣かない!って言う旦那の父親にもイラっとするし…
なによりも、そんな状況なのに娘が旦那の母にそっくりで本当嫌になります。笑笑
asm♡
めっちゃ分かります!
過敏に反応するし、義母が娘を抱いて私の視界から離れたところに行ったら泣きそうになります笑
うちの義母も娘が自分の赤ちゃんの時に似てるといいますwwwやめてほしい!笑
♡じゃじゃ丸♡
うちは視界から離れる所に行く事はないですが、自分が抱っこしてるのに無言で手を出して渡せアピールされるの本当腹たちます!笑
目がまだ少ししか見えないからって、凄い近づけてあやされると殺意が芽生える!笑笑笑
うちなんて、鏡か!ってくらいそっくりてますよ꒰꒪꒫꒪⌯꒱
早く顔が変わってほしい…