![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
集中力を育む方法について教えてください。早寝早起き以外に何かありますか?
子供の集中力について教えてください✨
最近参観日や習い事の時間見ているとなかなか集中してくれてなくて集中力ないなぁーと感じてます💦
寝るのが遅いのもあるかもですが、早寝早起き以外に集中力を育む方法って何かありますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お子さんの好きな遊びってなんですか??
好きなことをしている時って没頭しますよね。子ども時代はその没頭できる時間が大事だと思ってます。
あと折り紙、パズル、ボードゲームは集中力が鍛えられるみたいですよ。うちは2人ともパズル好きでよくやってます。
はじめてのママリ🔰
パズルは興味は示すんですが、親にやらせて自分はすぐやめてしまいます💦知育系のアプリやYouTubeは集中して見てますが、遊びも没頭する時もありますが大人にやってーっと言う方が多いです😓
ボードゲームは今日初めてやりましたが1番じゃないと泣き出して大変でした🥲ワガママに育ててしまったかもしれません😱
ままり
ボードゲーム、難しいですよね!うちの息子もまだ早いかなって感じます。勝ち負けのゲームですし、なおさら💦💦
パズルは絵による、ってべびーくもん通ってたときに先生に言われました。あとは単純に気分が乗らない場合もあるし難しいですね!
うちもたまにママにやって〜というときありますが、うちの場合はも〜やらないって感じの飽きてるときです。直接お子さんに聞かないとわからないですね😅
成長とともに遊び方も変わりますし一概にはわかりませんが、お子さん自身がやって楽しい!を積み重ねるのが大事で、大人はこんな遊びもあるよ〜楽しいよ!と提案するしかないですよね😅💦