※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

PayPayや楽天ペイは使っておらず、現金支払いが主。皆さんはどう使い分けていますか?

PayPayや、楽天ペイなど、何も使ってません。
いつも現金支払いです。

みなさん、何をメインに、どう使い分けてますか?

コメント

はじめてままり

わたしも周りの人に引かれますが、、クレカも持ってません!PayPayはたまぁに使いますが滅多に使わず、、現金主義です!!🥺
現金が1番お金の管理しやすいですし、、

  • ままり

    ままり

    クレカも持ってないとは‥😳
    でも全然引いたりしないです✨

    現金が1番わかりやすいですよね😊
    ありがとうございます!

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

au PAYがメインです!auのスマホ使っていて携帯料金と一緒に支払えるので…
PayPayは使えるお店が多いので、au PAY使えない時は使います😊
Suica(交通系)はさっと会計したい時に使います🙆‍♀️Apple Watch使ってるので、携帯すら出したくない時に使います!
クレジットは、PayPayなどの取り扱いがない時、高額な買い物の時に使用しています🙆‍♀️
現金下ろすのが面倒で、現金しか使えないお店以外は現金使ってません😂

  • ままり

    ままり

    Suica支払いが、Apple Watchでできるんですか?

    なんか難しくてついていけません🤣🤣🤣

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    SuicaをApple Watchに登録しておけば支払えます🙆‍♀️
    使い始めれば楽ですが、何とかペイも色々あるし、難しいですよね😂

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

チャージや支払いでの還元率が高い楽天ペイメイン、キャンペーンやクーポンがあればPayPayや auペイやd払い(キャンペーンなどはPayPayが圧倒的に多い)、楽天ペイが使えなくてキャンペーンやクーポンがなければクレカやWAONを使います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はイオンセレクトカードのWAONをオートチャージにしてミニストップで楽天ギフトを買って(1.5%還元→一部はウエル活で使うのでそれを考えるともう少し還元率が良い)楽天ペイにチャージしています。そうすると支払いでの0.5%還元と合計すると最低でも2%還元です。楽天カードを持っていますが楽天カードチャージだと0.5%還元で低いので💦

    • 11月17日
  • ままり

    ままり

    ミニストップで、現金で楽天ギフトを買うんですか?

    現金で買った楽天ギフトを、楽天ペイにチャージするんですか?

    難しいですね😅

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミニストップで楽天ギフトカードをWAONで買うとポイント1%還元です(イオンカードセレクトでオートチャージにしていれば+0.5%還元)😊現金ではなくWAONにチャージして買うとポイント還元があります。その楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージします。

    • 11月17日
  • ままり

    ままり

    難しいですね😅
    詳しく教えてくださりありがとうございます✨

    • 11月17日
ママリ

私も上の方と同じで楽天ペイメインです🥰
今PayPayカード作ると5000ポイントもらえましたよ😍

  • ままり

    ままり

    そんなキャンペーンあるんですね😊
    早速調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

基本は現金、ポイント還元あるのでpaypayたまに使ってます!ワンタッチで会計できるのでやはり便利ですね☺️✨

  • ままり

    ままり

    これを機にPayPayに挑戦してみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

昔からdカードのクレジットを使っていたので、d払いかPayPayです。どちらも使えなければ、idを使って、それもできなければクレジットって感じです。

  • ままり

    ままり

    色々使ってるんですね😊
    ありがとうございます!

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

基本はクレカばらいです。ポイント少しでもつけば得だし、カードの方がスマートに会計できるので。最近はセルフレジが多いので、カードを差して抜けば会計が終わるのは楽ですよ〜!使ったら都度アプリで家計簿に入力していて、カードだから使いすぎるっていうのは防げてます🙆
PayPayはクーポン出てる時だけ使ってます!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊家計のアプリは何使ってますか?

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家計簿 というブタさんの貯金箱のアイコンのやつです!

    • 11月17日