※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナイキ
妊活

不妊治療保険適用になってから、体外受精した方、教えてください🙏🏻採卵から行うとして、実際いくらかかりますか??

不妊治療保険適用になってから、体外受精した方、教えてください🙏🏻
採卵から行うとして、実際いくらかかりますか??

コメント

うめりん

採卵周期 162,330円
移植周期 90,640円
でした☺️

採卵周期は先進医療のタイムラプスが自費で30000円ちょい、凍結費用まで入ってます。

移植は先進医療のシート法も入ってます。

  • うめりん

    うめりん

    追記です。

    高額医療費制度もあるし結構な額戻ってくるのと、私の入ってる保険が外来でも手術給付金が出ることと、先進医療もつけてたりするので体外受精を初めてから手出しはゼロです☺️

    高額医療費のことは忘れてたのですが該当しますよーと封書が送られてくるのでその場で支払いがきつくないなら大丈夫かと。

    高額医療費と限度額認定より保険に入っているのであれば、外来で給付金が出るか保険会社に確認する方がいいです!

    • 11月17日
あおかい

限度額認定を受けて毎月高くて48000でした。
採卵や、胚移植は保険適応内なので限度額認定を使えました☺️

パキラ

保険適用になってから不妊治療始め、最初から体外で
採卵4回、移植5回しました。
トータル100万弱です💸😱