
コメント

いちご
5ヶ月からでした。同じくダイソーのコップです。いきなり飲ませてましたけど、段々飲めるようになりましたよ〜

みっくみく
参考になるか分かりませが、離乳食始めた時に一緒にコップ飲み始めました😊
スプーン飲みは離乳食食べてたら段々上手くなるかな思って特に気にせずやってません💦
離乳食のスープ飲ませるときスプーン飲みの練習なるかなーくらいの感じです
-
ちゃりんかん
そうなんですね!確かにスープ飲む時にスプーン飲みの練習にはなりますね!
コップ飲みの時最初はだばーってなりましたか?- 11月16日
-
みっくみく
うちは2人目なので上の子と私が食べてるとことか飲んでるところ凄い見て真似してる感じで2人目は最初から結構上手く飲めてます!
上の子は下手くそで口に入れてダバーと出してそれが面白くてずっと上手く飲めなかったです。笑
赤ちゃんと一緒に自分もコップ飲みで飲み物飲んで、見せて飲ませたらもしかしたら真似して飲むかもです!- 11月16日
-
ちゃりんかん
やっぱり個人差ありですよね💦
うちの子も遊ぶ気がします😂
コップで飲むところを見せるのいいかもしれません✨️ありがとうございます🙇♀️- 11月16日

しましま
5ヶ月ではじめました。
完母で哺乳瓶拒否だったのもあります。
最初からスプーンでとか気にせず、コップはじめましたよ。
娘は慣れるのに時間がかかり、息子は初日から結構上手く飲んでいました。
-
ちゃりんかん
5か月からが多いのですね!
習得の早さも個人差があることが分かり助かります🙏ありがとうございます🙇♀️- 11月16日
ちゃりんかん
そうなんですね!最初はやっぱりだばーってなりますか?🥺
スプーンで飲ませる練習を少し前からしてた時はだばーってなってたんですが💦
いちご
うちは慎重派なのか、すすり飲みで少しずつ飲んでたので、吐き出しは少なかったです。口にたくさん含める子は、びっくりして出しちゃうのかもしれないですね💦ただ、何事も習得には2ヶ月くらいはかかると思って、気が向いたときにチャレンジするのがいいかな〜と思ってます😌
ちゃりんかん
やっぱり個人差ありですよね💦
子供の様子を見て少しずつ進めたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️