その他の疑問 7歳の子供の七五三の着物の着付けは、大人が自分で着付けができる程度であれば可能です。帯は自分で結ぶ長い帯です。 着物に詳しい方! 教えて下さい! 大人が自分で自分の着付けがある程度できるくらいの人が、子供の七五三の7歳の着物の着付けはできるものでしょうか?? 帯は付け帯?ではなくて、自分で結ぶ長い帯です! 最終更新:2023年11月16日 お気に入り 1 七五三 着物 はなちょびん(2歳2ヶ月, 8歳) コメント チョッピー 出来ると思いますが…おしゃれな結び方は難しいかもしれませんね。そして何度かは練習が必要かと… あと、小さなお子さんが居ると、アレコレ用意するにもバタバタで尚大変かもしれません。 11月15日 はなちょびん コメントありがとうございます! 色々とわけがあって💦 本番の七五三の際は、呉服屋さんで着せてもらいます!! が、その前に義実家でもお参りに行く事になって、義母が着せてくれるんです。 頑張ります!と言ってました。 お茶?を付き合いでやってたくらいでして、不安でしかないです。 本番の1週間前に義実家でお参りなので、着物も汚したくないし最悪です。 しかも着物、私の両親が購入してくれたんですよね。 11月16日 チョッピー それなら着せられると思いますが、七五三は結構屋台とかあるので…何か食べたいとか始まったらウエットティッシュとよだれかけならぬ大判のナプキンとか持っていったほうが良いと思います。足元も歩けば子供は汚れますし😅 でも、まぁ、正絹でなければ洗えるので… 11月16日 はなちょびん お参りだけして、すぐに脱がせます!! 田舎の小さい神社なので屋台もないと思います! 歩く時も最悪、旦那に抱っこかな😆 着物、とてもいい物を買ってくれたので、洗うのは無理そうです💦 絞りと刺繍とあって、多分絹?だと思います💦 帯も手織りだそうです! せめて本番が終わった後に着せたかったです。。。 11月16日 チョッピー そうですよね~🤣🤣 日にち変更したいくらいですね どうしても初めての子が着ればアレコレ跡がついちゃいますしね💦💦 11月16日 はなちょびん うちの母も、着付けはちゃんとできるのか?とすごい心配してました💦 無理そうなら、その場で着物はやめにしようと思います💦 聞いてくださり、ありがとうございます! 11月16日
はなちょびん
コメントありがとうございます!
色々とわけがあって💦
本番の七五三の際は、呉服屋さんで着せてもらいます!!
が、その前に義実家でもお参りに行く事になって、義母が着せてくれるんです。
頑張ります!と言ってました。
お茶?を付き合いでやってたくらいでして、不安でしかないです。
本番の1週間前に義実家でお参りなので、着物も汚したくないし最悪です。
しかも着物、私の両親が購入してくれたんですよね。
チョッピー
それなら着せられると思いますが、七五三は結構屋台とかあるので…何か食べたいとか始まったらウエットティッシュとよだれかけならぬ大判のナプキンとか持っていったほうが良いと思います。足元も歩けば子供は汚れますし😅
でも、まぁ、正絹でなければ洗えるので…
はなちょびん
お参りだけして、すぐに脱がせます!!
田舎の小さい神社なので屋台もないと思います!
歩く時も最悪、旦那に抱っこかな😆
着物、とてもいい物を買ってくれたので、洗うのは無理そうです💦
絞りと刺繍とあって、多分絹?だと思います💦
帯も手織りだそうです!
せめて本番が終わった後に着せたかったです。。。
チョッピー
そうですよね~🤣🤣
日にち変更したいくらいですね
どうしても初めての子が着ればアレコレ跡がついちゃいますしね💦💦
はなちょびん
うちの母も、着付けはちゃんとできるのか?とすごい心配してました💦
無理そうなら、その場で着物はやめにしようと思います💦
聞いてくださり、ありがとうございます!