※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タマゴ
その他の疑問

趣味で10万円かけて資格を取るべきか悩んでいます。後悔や意味はあるでしょうか?

普通に相談なのですが
趣味にお金を使った事ってありますか??
2児の母になるのですが…
やりたい趣味があって…
認定資格を取ると卸値で材料が買えるんです
でも、その資格を取るには10万円ほど必要で💦
たかだか趣味のために10万円も使っていいのかと考えちゃって…
旦那は販売もできるくらいの認定。資格なら利益を売り上げた方がよっぽどいい!て考えで…
私自身そこまで考えてなく、ただ綺麗に上手にできたものを誰かにプレゼントできたらな〜くらいで💦
言われれば言われるほど価値があるものなのかよくわからなくなってきて…
趣味でお金を使われた方後悔はありますか?
こんな軽い気持ち意味がないと思いますか?

コメント

さらい

習い事しているので毎月かかります。発表のときとかいろいろお金はかかってます

  • タマゴ

    タマゴ

    習い事はなにをされてますか?(^^)
    毎月のことを考えるとそうですよね!
    唯一、楽しめるかな…と思った趣味なんですよね〜

    • 11月15日
  • さらい

    さらい

    毎月とあとは衣装とか、、お金かかります(笑)

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

販売も出来るようなものなら、必要な初期投資じゃないですか?
販売予定はないにしろ、10万円の売り上げ目指して取り組んでみたらいいと思います😊

ちなみに私はかれこれ25年ほどコレクターなので「購入するだけ」の趣味になっちゃいます😂
今までいくら使ったか、怖くて計算できません😂

  • タマゴ

    タマゴ

    みんなそんなもんなんですかね?🤣
    老後にも楽しめるような趣味だなー。って感じで
    ネットじゃ高いから卸値で買えるからいっかーみたいな軽い気持ちが旦那は嫌みたいです🤣

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に資格取得だと無料とはいかないですし、そこは未来への投資と考えていいと思いますよ。
    ただ、ご主人の仰るように販売も視野にいれつつ…がいいと思います。

    また私はカメラも趣味なので、レンズ買い替えただけで数万円ポーンと飛んでいきます💸

    • 11月15日
  • タマゴ

    タマゴ

    めちゃくちゃいいカメラなんですね!!🤣
    でも素敵な趣味ですね✨
    周りのおばさま方から趣味は絶対に持ってた方がいい!と言われ続け…
    やっと興味があるものに出会えた感じです
    でも本当に販売とか考えてなくて💦

    • 11月15日
あくよう

私の友達が『いつか自分で稼げるようになって旦那と離婚してやる!』って言う信念のもとに興味のあったジャンル(趣味とかで良くあるやつ)の同じ様な資格?みたいなのを取り営業のノウハウ〜的なものも教えて貰えるので日々頑張って数年で今度確定申告する感じになってます^ ^
んが、多分本当に毎日SNSの更新〜や写真の撮り方、商品の見せ方、お客さんとの対応、、、【趣味】だとしんどくなりそうだな💦とは思います😭💦(友人は土日とかで家事育児旦那に任せてイベント出たり、隙間時間にも没頭して〜と何もしないよりはきっとイライラしないし純粋に楽しいってのもあって続けています!)

でも確かにバリバリ働く!ってなると↑のような資格やノウハウ仕入れ先付き(イベントとかも読んでもらえたりするそうです)〜なら10万払う価値もあるのかな?^ ^と思います!
逆に払ってみたは良いけど今は子供も小さくてそんなに活動的に仕事できないかな、、、💦って感じならどんな物でも個人でやってのんびり売り上げている人もいるのでそっちの方が合っているのかな?とも思います^ ^(イベント誘われて断る〜となると若干人間関係とかもあるのかな💦と)

なので【自分が365日24時間中その趣味にどれ程の時間をかけたいか】によって変わるのかな?と思うので一度ご主人とも話し合ってみても良いかもなと思います^ ^
10万出して〜で利益を上げろ!育児家事もしろ!って言ってる人もいるかもですし😅
これだと10万出してゆっくりのんびり〜とやっていたら『10万も払ったのに』とか言われたりもするかな?とも思ったり😅

  • タマゴ

    タマゴ

    そうなんですよ。そう考えるとそこまで時間も取れないと思うし(-_-;)
    毎日 SNS 更新なんて忙しそうで💦
    となるとやっぱり10万払うってどうなのかなーって思ったりー(;_;)
    旦那は、自分の金だったらいいんじゃない?ってとこまで来てますー

    • 11月15日
  • あくよう

    あくよう

    もうすでに販売されたりで活動はされていますか^ ^??
    多分なんですが、友人の様にバリバリ頻繁に出品〜とかだと仕入れ値安くしたりの方が良いなとは思うのですが、月に何個(またはいくら分)かによって逆に出費が増えるとかもあるかな?と思うので一度原価を計算してBS.PLを簡単に作ってみると良いと思います^ ^
    それを毎月つけて行って、趣味の時間でも結構な個数販売(売り上げ)をあげているのなら10万払って仕入れ値安くして〜、何年間で投資した10万返せる〜とかも数字として見えてくると思うのでそれをしてみると良いと思います^ ^✨

    そうでないのなら数年後に子供が大きくなり時間がもっとできてから10万払ってバリバリ活動〜の方が色々できて後悔も少ないかな?と個人的には思います^ ^

    私も独学で趣味で服とか小物作ったり〜としてやっているんですが、それなりに構えて販売するなら資格(と言うか基本的なノウハウ)は必要かな〜と思っているんですが実際時間ないし好きな物を好きなだけ作りたい(飽きたら他の作りたい😅)〜タイプなんで友人の様にはできず😅
    でもタマゴさんと同じ様にいつかは資格?というかちゃんと学べるようなこともしたいな〜とは思っています^ ^

    • 11月15日
  • タマゴ

    タマゴ

    私あくようさんと同じ感じですー🤣
    多分友人さんのように販売とかはできないと思うし
    誰か特別な日にプレゼントできたらなくらいの感覚で笑
    というか、まず資格を取りに行ってもないし🤣!
    今悩んでる途中ですー

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

将来的に収益でるなら、10万は必要な初期投資だと思います😍

趣味がお仕事に繋がるなんて、私の100%自分の楽しみだけに全振りした趣味に比べたら全然悪いことに感じないです✨

私なんて趣味:漫画、アニメです。
全く将来的に役に立つ趣味ではありません😂
ただ、私が楽しいだけです。笑

お小遣い全部漫画や書籍の購入に使ってしまうので、ついにお小遣いは年額になりました🥹
クリスマスや結婚記念日に何が欲しい?と聞かれても本をお願いします。
もう色気もくそもないな!と言われて8年経ちます。

本ばかり集めて置く場所にも困るし、それで何か収益に繋がるわけでもないし、100%趣味ってこういうこじゃないですかね?😂

なので、タマゴさんのお話は私からすると趣味の域を超えた生産的なお話に思います☺️

  • タマゴ

    タマゴ

    いやいやそんな大それたもんじゃなく、お仕事とか全く考えて無くてー🤣
    私もただ、今後の楽しみに友達にあげれたりしたらな〜くらいです!笑

    でも周りは…
    趣味でしょ!?10万払って認定資格取るのもったいなくない!?
    てかんじです😩

    • 11月15日