※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

離乳食後に泣く理由は量が足りない可能性あり。果物を減らしてご飯やおかずの量を増やすのが良いでしょう。

離乳食食べ終わったあとほぼ毎回泣き叫びます。

生後11ヶ月の男の子です。
今離乳食は180gくらいあげています。
今までは食べさせるのに苦労する感じだったのですが、最近急にパクパク自分から口を開けて食べるようになりました。

そしてほぼ毎回食べ終わった後に「うぎゃあーーー」と泣きます。
まだ食べたいよーって感じなんだとは思うのですが、泣いても歯磨きして椅子から降ろせば泣きやみ遊び出します。

これって、量が足りないって事なのでしょうか?
いつも最後にBFの瓶に入っているフルーツジュレみたいなものやバナナなど甘いものを少しあげているので、単純に「美味しいからもっと食べたーい」なのかなぁとも思っているのですが、、

果物はあまり増やさない方が良いですよね、、?
多分増やしても一生 くれくれー! と泣くと思いますし、、笑

ご飯やおかずの量を増やした方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

足りてないのかなと思いました🥺

うちも11ヶ月ですが250~300は食べます👦
うちも朝、晩は食後にヨーグルトやすりリンゴやバナナあげてますが果物だけでたぶん50gあると思います🍌🍎😂

  • りりり

    りりり

    とてもたくさん食べれるんですね👏🤍
    そうすると、息子も180だと少ないかもですね🤔
    全体的にもう少し増やしてみます!
    ちなみに、私バナナは1/3本あげているのですが、どれくらいあげてますか?(gで計っておらず…すみません💦)

    • 11月15日
みー

次の食事までお腹がもって、体重が増えてるなら増やさなくてもいいかなと思います!
うちは最後の一口の時に"おしまいね"と声をかけるようにしたらぐずる率下がりました!

  • りりり

    りりり

    次のご飯まではグズることはないです、、🤔
    体重は増えてませんが…😅
    私も「最後だよー」って言うようにしてたら、逆にその言葉で最後の一口食べる前に泣くようになってしまいました😭笑

    • 11月15日
紅

うちも泣きます!
栄養士さんに相談した際、増やしてもいいよ!増やすならエネルギーになる炭水化物ね!って言われたので、おこめぼー(ふやかすとおかゆになるお菓子)あげてます!

  • りりり

    りりり

    そうなんですね!
    私も炭水化物増やしてみます✨
    ありがとうございます🤍

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

うちも必ず泣きます😭
300g近く食べても泣いてるのでもう増やしたりしてませんが…笑
うちも食べた後は「ごちそうさまでした!」っていうようにしたらその一言でギャン泣きです!笑

  • りりり

    りりり

    食べることが好きなんでしょうね😌🤍
    さすがに足りてないということは無さそうですもんね!
    ただ食べたいだけなんでしょうね😂
    息子もごちそうさまっていうとギャン泣きです😭

    • 11月17日