
保育園入所についての二次選考に不満を感じています。第一次選考から申し込みたいと思っており、希望の園を考慮してほしいとの意見です。
保育園入所について
保育園申し込みの二次選考の方は一次選考で埋まらなかった園や空きの出た園へ入れられます。
私の市は点数式なのですが、点数の高い方から優先されて保育園に入れるのは分かります。
ただ私の場合だと第二次選考からしか申し込みができず、評判の悪い園に当たる確率が高いのでそこは不公平だなと思ってしまいます。
第一次選考から申し込みさせて欲しいですし、希望の園は出来る限り考慮してくれればいいのになと思います。。
働きたい気持ちは同じなのに点数が低いだけでここまで差をつけられないといけないものなのでしょうか。
少子高齢化なら保活で困らないように園を増やしたり保育士さんが働きやすいような環境を作ればいいのにと思うばかりです。
皆さんはどう思われますか?
愚痴みたいですみません💧
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
なぜ二次選考からしか申し込めないのでしょうか?

ママリ
私も娘を0歳児で申し込むとき二次選考からしか申し込めず不利だよな〜と思ってました🤔
自分が嫌だなって思った園は申し込まなかったので、評判の悪い園に当たる心配はなかったですが🙁
保育園問題については、保育園自体はあちこちと増えてると思います...
私の地域は毎年数園開設されてるので💦
ただ保育士さん不足は解消されてないどころか、保育士さんへの待遇は特に変わらず、保育園増えたことによって最低人数で運営して1人あたりの負担が増えたように感じます。
息子が通ってる保育園すごく良い先生たちですが、今年の3月末に園長含め8人くらいの先生が退職しました。
退職理由は人手が足りない、負担が大きいからでした。
保育園ばかりつくってちゃ意味無いこと、上の方はあまり理解してない気がします😢
-
はじめてのママリ🔰
不利だと感じますよね😔
希望園の中から決まったんですね🥺
8人も退職されたんですね💦
そういう理由もあるんですね、、😭
教えていただきありがとうございました😊- 11月11日
-
ママリ
一次選考で第1希望の保育園埋まる可能性ありますもんね🤔
私は扶養内パートのため満点より10点低くて、第1希望は上の子の保育園(遠いけど加点がつくため)、第2希望は自宅近くの小規模保育園(本命)にしたんですが、第2希望の園になりました😂
本命に決まったのは嬉しかったですが、加点あっても入れないんだ...と思い知らされました😩
人手が足りないことは上にも掛け合ったけど対応してもらえなかった〜みたいなこと言ってました😢
そのさらに上の人たちも保育現場がどうなってるのか分かってないと思います...
分かっていたら0歳児は3人に1人以上、1.2歳児は6人に1人以上ついてればいいなんて言わないと思います😭- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭😭
加点あっても入れないって…厳しいですね😭保活本当に大変です💧
上の方達、現場を見て判断して欲しいですよね。。言うのは簡単ですが。。😭- 11月12日
はじめてのママリ🔰
求職活動中の方は二次選考からしか申し込めないみたいです、、