※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子がイヤイヤ期で、店内で床に寝転がることに困っています。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。

イヤイヤ期真っ只中の方からのアドバイスいただきたいです。うちの息子1歳9ヶ月 イヤイヤ期で店の中で気に食わないことがあるとすぐ寝転がります💦人通り多くてもです。例えば買い物かごを持ちたい、カートを押したい
売ってる食べ物をすぐにでも食べたいなど
みなさんどう回避されてますか?
1番困ってるのはやっぱり床で寝転がったりすることです💦今日も買い物だけで10回は寝転がりました....

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期大変ですよね💧娘も1歳半頃からイヤイヤが本格して現在は話が通じるようになったので少し落ち着きましたが継続中です。娘もよく寝転がってました。
イヤイヤな場面になると気を逸らしたりその場を立ち去らなければならなくなったので、とにかくイヤイヤになる場面を回避するように気をつけました。
カゴを持ちたい→子ども用のカゴがあるお店に行く、それを持たせる
カートを押したい→キャラもののカートがあるお店を選び、座ってもらう。キャラもののカートがない場合は普通のカートを押させて後ろからバレないように操作する。バレると怒るのでさりげなく
すぐに食べたい→なるべく満腹の時に買い物に行く、話が通じるようになってきたら買うお菓子を持たせて買い終わったら食べられるよと説明

  • りーちゃん

    りーちゃん

    なるほど😢この間自分で子供用のおしたがってやらせたんですが人にぶつかりそうになってしまって💦その手がありましたか!次からやってみます!

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カート、後ろって書きましたが前でした💦すみません。
    前を歩き、人とか物にぶつからないようにカートの前をちょいちょい操作してます😂現在もやってます笑
    早くイヤイヤ落ち着きますように🙏

    • 11月10日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    3歳でもイヤイヤしてますか?😓

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤの頻度はかなり下がりましたが、ごまかしが効かなくなり気を逸らすのが難しくなってきました💦なので事前に回避を心がけてます!

    • 11月10日