
夜だけパパが嫌い。眠いときは嫌がるが、夕方からは抱っこも嫌がる。日中は嫌がらない。同じ経験ありますか?
夜だけパパが嫌いになります。眠いとき、パパ嫌になりがちなのですが、夕方からはパパの抱っこをいっさいがっさい嫌がります。日中は嫌がりません😂💦
同じ経験された方いますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目, 1歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
あります〜😂
娘の場合は、周りが暗くなるのと➕パパで泣きます!
色黒なので、娘からはカオナシくらいにパパが黒く見えてて怖くて泣いてるのかなーって思ってます😂

はじめてのママリ🔰
おはようございます☀️
いま息子は8ヶ月なんですが4ヶ月頃からそんな感じでした!
なので寝かしつけが旦那は出来ず🥲
8ヶ月になった今は抱っこで寝かしつけじゃなくて添い寝するようにしたらパパでもギャン泣きまでは行かずに寝かせること出来るようになりました😳!
とにかくパパがいやな気分にさせないのが大変でした(笑)
成長するに連れ慣れていくかも……!
-
はじめてのママリ🔰
とにかくパパが嫌な気分にさせない大変さ…いますごく感じています😂✨慣れてくれるといいなあ…まだまだ先は長いんですね笑
- 11月9日

そら子
ありますあります!!
夜の寝かしつけは夫が始発で出発する仕事なのもあり、休みの日以外は基本わたしなのですが…
5ヶ月頃から休みの日の寝かしつけ拒否になりました!
隣にいるだけで泣いて逃げ出して、わたしがいる方に来ます😂
夜中に起きちゃってあやすときも、パパが隣にいるだけで泣くのが悪化します🤣
パパは落ち込んでいます🤣🤣🤣
昼間は抱っこも喜ぶし、そのまま寝ちゃったり一緒に昼寝したり…
そのうち落ち着くかなーなんて思いながら、落ち込む夫と泣いてる息子、二人がかわいくてニヤニヤしながら見てます😏
-
はじめてのママリ🔰
逃げ出す!!!パパさんのしょんぼりが目に浮かびます🥺💦そうですよね、そのうち落ち着きますよね!!旦那に頑張れと言うしかないですよね(笑)
- 11月9日

はじめてのママリ🔰
寝起きはパパと認識するのが遅いので泣かれたりしてます笑
あとは機嫌が悪い時なんかはパパ拒否なのでミルク渡しても受け取らないとかもありますね笑
-
はじめてのママリ🔰
食欲に勝るパパ嫌があるんですね😂💔💔パパ嫌いなくなってほしいと娘に願う日々です(笑)
- 11月9日
はじめてのママリ🔰
カオナシさん😂✨そーなんですね!よかったです!旦那が落ち込んでて…(笑)同じ方がいて心強いと言ってます!