※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

赤ちゃんは夜中に起きています。昨日は21:30に寝て1時に起きてミルクを飲み、笑顔でした。今日も覚醒しましたが、リラックスして紅茶を飲みながら映画を見る予定です。

1歳未満の赤ちゃん夜寝てくれますか👶🏻🫶🏻?

まだ一度も朝まで通して寝たことはありませんが、8ヶ月過ぎた頃から夜中覚醒タイプになりました😌(笑)

昨日は21:30に寝て1時に起きてミルク飲んでニッコニコでした👶🏻😂

今日覚醒したらもう寝かそうなんか思わず、紅茶飲みながらメンインブラック観る予定にしてるのでもうなにも怖くありません😌(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく8ヶ月の男の子がいます。21時頃ミルク飲んで、2時くらいに泣いたのでミルクあげたらそこから朝8時半まで昨夜は寝てくれました🥹
上に2人いて疲労や睡眠不足からか母乳の出が悪く、数日前から完ミにかえたところでしたがやっぱりミルクの腹持ちは最強です🥹✨

  • m

    m

    生まれた時から完ミなんですがきっちり3時間、なんなら2時間半で起きます…🫠(笑)

    2時過ぎから8時まででもほんと助かりますよね😭💓
    上2人もいらっしゃるのに今まで母乳だったなんてもう尊敬です😭💓💓

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずーっと新生児みたいなリズムの子いますよね!😭うちは3人共男の子なんですが、長男がまぁー寝ない子でした😭😭でもでも体力があるタイプだったようで、ハイハイしたり体力消耗するようになったら寝るようになりましたがはじめてのママリ🔰さんのお子さんはどうでしょうか?🥹
    母乳って、痛いし卒業すれば垂れるしぶっちゃけうーんなところありますがなんせ荷物なしで出かけられて、夜中も秒で赤ちゃんに差し出せて、洗い物もしなくてよくて、ママにとって楽な方法とってるだけで尊敬なんてされたら申し訳ないような理由です🤣💦

    • 11月5日
  • m

    m

    3人男の子ですか🤣賑そうです🤣💓
    私も3人目出来たらまた男の子がいいです🥹

    上の子は8ヶ月前にはもうつかまり立ちとか余裕でしてたのに、下の子全くで😂
    まだずり這いしてるレベルです😂
    体力有り余ってるんですかね😳

    いやいや歯がはえたら乳首痛いし、消化良くて赤ちゃんすぐお腹すかせて頻回授乳だし、それに耐えれるお母様たちには頭が上がらないです🙇‍♀️
    確かに荷物は多いですが目で見て量がわかるし自分で持って飲んでくれるし楽ちんで🤣🤣🤣

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人共みんながみんな暴れん坊だったら困りますが、幸いうちはバランス取れててめちゃくちゃ大人しい男の子もいるので全然賑やかでも世間が思う壮絶そうな育児でもなく、ひたすら可愛い我が子たちと向き合う日々で男の子めちゃくちゃ可愛くてたまらなくて怖いくらい幸せです🥹🩵ぶっちゃけ4人目も考えてます🤣

    まだズリバイなんですね!もしかしたら体力有り余ってるタイプのお子さんだと変わる可能性もあるので、寝てくれるといいですね😭

    歯がはえても赤ちゃんこ噛む力なんて知れてるし、確かに消化は良いですがそのぶん自分もカロリー消費されて産後ダイエットに効果的で、量は分からないし勘にはなりますが、本当に最初の産後ふらふらな時期からミルクあげてるママのか私はすごいと思います!哺乳瓶も洗うのも煮沸も大嫌いで面倒くさすぎて本当に苦手で😭💦
    ミルクのが準備も大変ですし、ミルクあげてるママ見るとこちらこそすごいなーって尊敬です🥹✨✨

    • 11月5日