

ありさ
うちの息子も年長ですが挨拶苦手です😅
仲良く遊ぶ子でも親の前とか他の目がある時に声かけられると恥ずかしいみたいで、いつも帰りとかバイバイ!ってお友達に言われても無言でちっちゃく手振ってるだけとかうん。って感じで素っ気ないです💦

はじめてのママリ🔰
うちの年長の子供は、恥ずかしくて挨拶ができないみたいです💦
うながしてなんとか挨拶できるかなぐらいです💦
週1~2回公園で遊ぶ仲良しのお友達でも恥ずかしくて苦手みたいです💦
親は誰にでも挨拶して園のママさん達みんなと世間話できるぐらいです💦
他人からは年長で挨拶もできない子供は家庭に問題ありと思われてるんですね😭

りんご
娘は年長ですが挨拶苦手です。特に相手から来られるのが苦手です。
自閉症スペクトラムでパーソナルスペースに自分から入れることはできても相手から入ってくるのはとても苦手です。

ボンジュール
結局は親が何よりも子供の成長の見本だと私は思います。
少なからず保育園などの影響もあるとは思いますが、1番おおく子供と関わってるのは親なので。
親の態度、行動、口調その他を考えると親が出来てないから子供も出来ないって言うのはあるかと。
なかにはごくまれに、親は挨拶しても子供が恥ずかしいとかもあるとは思います。
特にトラブルになるような事がない限り特に挨拶とかは、そこまで気にしないのが気持ちが楽だと思います。

まる
小1ですがなかなか挨拶できません。めっちゃ仲良くなった心を開いた子にしかおはよう!とかも言えません。普段は仲良く遊んでるなーと思ってても挨拶やごめんねを言う場面になると、...ってなります。ちなみに自閉傾向ありです。
下の子も年中ですが、言える時もありますが言えない時もあって、恥ずかしいから!って言ってます。
めっちゃ恥ずかしがり屋だったり、うちの子みたいに自閉傾向ありだったり、さまざまな事情がある場合もあると思います💦
コメント