
コメント

退会ユーザー
180度で2分揚げる
取り出して5分休ませる
200度で30秒〜1分揚げる
うちはいつもこれでカリッカリです😊

はじめてのママリ🔰
久原のあごだしつゆとにんにくチューブ、生姜チューブで味付けしてつけておいて
揚げる直前に片栗粉をまぶす
油はケチらない方が良くて、
揚げてる時に少し空気をふくませるように下からかき混ぜる
180度3分
取り出して5分休ませる
180度2分
これでお店の味って言われます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり休憩と2度あげは必須なんですね!!- 11月2日

🦋キュイン
うちは大きめに切っても140〜160度で5分
まだブリブリでべちょつくと思いますが
その後200度で1分
(休憩は200度まであがる時間で十分です)
すると中身は火が通ってるのに柔らかくブリブリ感が残り外はカリカリ
片栗粉は薄めがポイントです。
味付け早くしたければ
濃口醤油、にんにく思ってるより多め、しょうが、卵、ごま油
10分置くだけででガツンとくる味付け仕上がります。
2度上げしたくなければ
片栗粉つける際に薄く満遍なくつけた後、片栗粉に少し水つけて小さく丸めダマを作ってそれを鶏肉につけてください。
それで180度、火が通るまで(泡が小さくなるまでですねー)
ザクザク衣に仕上げれます👌

2人のママ♡
日清製粉ウェルナ 日清 からあげグランプリ最高金賞店監修 から揚げ粉ですよ♡うちはこれでバッチリカリカリです!もも肉を丸めて1.5〜2cm幅に長めに切ってあげると油も少なくて済むし、カリカリに揚げられます♪

むーむー
レシピってより唐揚げは上げるときの温度だと思います!
若干低めの温度でじっくり上げてから高温で最後に少しあげるとカラッとしますよ🐰
つける粉とか液はどっちの場合でも温度失敗しなければだいたいカラッとします
あとは揚げるときは一気にたくさん鍋にお肉をいれないで少量あげるといいです
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
それだけで火通るんですか?😳
粉は何使ってますか??
退会ユーザー
予熱で通りますよ👌
粉は片栗粉と小麦粉を適当に混ぜてます!小麦粉を気持ち多めです。
はじめてのママリ🔰
すこし大きめに切っても通りますかね?😳💦
揚げ物系あんまりしたことなくて😭
退会ユーザー
あまり大きめを作ったことがないのですが、大人が親指と人差指でOK👌を作ったぐらいのサイズであれば大丈夫です😊