

はじめてのママリ🔰
ダンスのメリットとゆうよりか
好きなことを続けることに
メリットがあるのかなと思います🥹
したくない事をダラダラ続けるより
自分がやりたいと思って進んで
してもらうことに意味があると思ってます!

mm
上の方と全く同じ考えです🙆♀️✨
私自身もダンス6年ぐらい習ってましたが、うーん…親目線でのメリット…は特に😂ダンスがとにかく楽しかった、友達が増えた、ファッションに興味が持てた、常に明るい人生になったぐらいです😂😂
でも子供がやりたいというならやらせたい習い事の一つです🥰
子供は今スイミング習ってますが、はじめは本人がやりたいと言ってはじめたのに毎回イヤイヤ言いながら行くので…本当に好きなことを早く見つけてそれをやらせてあげたいなぁと感じてます😂

はじめてのママリ
他の方も言ってますがダンスが良いというより、好きなことを習い続けた先に自信が持てるようになるのが最大のメリットかなと思います!
もし学校で勉強や人間関係でつまずいて嫌になったとしても、ダンスをしている時間は楽しい!とか思えたらすごく素敵なことだと思います!

退会ユーザー
個人的にはダンスはやっててメリットしか感じられません😳
通って1年半ですが、体幹がついたのか、先日運動能力の体験で、ダントツでうちの子が全てにおいて上手でビックリしました。
それまでは頭脳派、運動はダメと言われてましたw
かけっこもいつの間にか早くなり、フォームも綺麗で、縄跳びも練習してないのに飛べるようになっていたり、運動会のソーラン節は学年で、1番上手かったです😂
我が子は体操2年してても全く駄目だったので、ダンスに切り替えました。
今ではセンターだし、この前は1人だけ褒められた、自分の時だけ動画撮ってたと、自信に満ち溢れてました。
他のお母さんは、体操やスイミングは個人競技だから、協調性がないって言ってたし、この習い事だから、メリット100%と言うのはないと思います。
ちなみにスイミングも習ってませんが、フォームもとても綺麗でこの前20分バタ足で泳いでました☺️
私は運動1つだけでもして欲しいから、意味があるのかとかそう言う考えはなかったです。
引きこもり、不登校とよく聞くので、学校以外の居場所も作ってあげたい気持ちもありました
コメント