
子どもが泣きながら暴れることに悩んでいます。保育園でも同様で、食事やお風呂に関して泣きます。子どもの希望を通すべきか迷っています。また、噛むことを内緒にしている可能性も心配です。
子どもが泣くとびっくりするぐらい暴れるのですが、これってあるあるですか?
最近、自分の意思が芽生えて泣きながら怒ります。
ゴロゴロしたり、抱っこすると叩いてきたり、噛んできたりします。
泣き始めるとしばらく泣き止まなく、最後は泣きしゃっくりで苦しそうにするので心配です。
泣く内容はご飯が少ない、気に入らない、お風呂が嫌だなどです。
保育園でも同じみたいで、うちの子だけ倍以上給食を用意していただいています。
泣いても子どもの希望を通さずに対応するべきか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
保育園では噛むことはないそうですが、私に気を遣って内緒にしているのではとそこも心配しています。
- ママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

のん
娘が同じようなタイプです🙋♀️
ズバリ性格ですね!
切り替え遅い、諦めない性格、癇癪持ちです。
気に入らなくて癇癪起こす時はとりあえず放置です😂
いちいち対応してたらわがまま言ってもいいものだと思ってしまうし、こちらも疲れるので構いません。
ご飯はたくさん食べてもいいと思うので食べられるならたくさんあげます。
保育園で噛んだり叩いたりそういったことがあれば、必ず報告ありますよ💡
秘密にする園はないと思っていいです。
ママリ🔰
性格、なるほどです😳
旦那はちゃんと対応するのですが、私はまたか…と無理やりするのでもしかして冷たい?と心配しましたが、貫くことにします!
保育園の件、1番心配だったので、そう言っていただけて安心しました☺️
ありがとうございました🙇♀️