
一歳一ヶ月の赤ちゃんが言葉を覚えるペースについて心配しています。
一歳一ヶ月です。
まだ、『まーーーまーまんまんまん』とか、『パーパーパー』とかしか言いません!!💦
意味わかってるのは、『まんま』🟰ごはん
ぐらいです。私(母)をみても、まんまかぱーぱー
、たまに『あぷー』とか、パパを見てもまんまと言ったり…
そんなもんですか?
遅れてるのかなと心配しています。
- らん(2歳7ヶ月)
コメント

i.mama
姪が1歳2ヶ月ですが喋るとこ見たことないですね…
1日一緒にいても『あ』『あーあ』とかそんな言葉ばかりです👶🏻
『まま』とは言うみたいですけど、ゴリラ見ながら『まま』とか言うみたいなので1歳ちょっとってそんなもんなのかな?と思いました👶🏻

きなこ
うち1歳半で、意味のある言葉はアンパンマンを意味するマンだけでしたよ🤣
検診では今はインプットの時期だろうね〜と言われて本当に?と思ってましたがここ1週間で急に単語が増えてきました‼️
パパママばあばじいじワンワンバイバイ赤青黄色
が言えるようになって驚いてます👯♀️インプットとアウトプットの時期ってあるんだなぁと思いました😳
-
らん
すごい🥰
ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。- 10月28日

ゆうり(ガチダイエット部)
まだ1歳なりたてなのでそこまで心配しなくても大丈夫ですよ!
1歳半までに意味のある単語を少し話せていれば平均的ですし、言葉は個人差が大きいので2歳まで全然話さないのに突然すごい話し出したとかもあります。
繰り返しの言葉の出てくる絵本を読んだり、語りかけたりしてると自然に覚えて自分のタイミングで声に出すので焦らなくて大丈夫です。
-
らん
ありがとうございます♡
気長に見守ります。- 10月28日

はぁちゃんママ
まだそんなもんだと思います。
うちの息子は1歳3ヶ月を過ぎるまで、意味のある言葉は言わなかったです。1語が出てからは、どんどん増えていきました。
今の時点で1語でも意味がある単語が出ているなら、これから増えていくと思います!!
今は喋りすぎやろ。というくらいしゃべります。
-
らん
そうなんですね♡
ありがとうございます(*´꒳`*)- 10月28日

🔰タヌ子とタヌオmama
そんなもんです😂
アンパンマンをあんまん
あんまんまんと言うし
ママとかパパとか教えてないから呼ばないし
発音はするけど😅
やっと今日からタッチと言えるようになってきたけど意味はあるのか分からないままです💦
-
らん
おなじです❣️
ありがとうございます♡- 10月28日

はじめてのママリ🔰
2歳でそれしか話さない子とかも居るので全然大丈夫です(笑)1歳はまだ赤ちゃん!
-
らん
ありがとうございます♡
- 10月28日
きなこ
ゴリラ見ながらママにちょっと吹き出しました🤣🤣
疲れてた週末にほっこり癒しをありがとうございます😊
i.mama
私も姉から聞いて爆笑しました🦍
ずっとゴリラ見て『まま』『まーま』と言ってたみたいでショック受けてました(笑)
らん
ありがとうございます♡
きなこ
ちなみに私は銭天堂ってアニメの駄菓子屋のおばあちゃん指さしてママって言われました🤣🤣