

はじめてのママリ
テレビで、ワンちゃんが悪いことをしたときに昔ながらのアルミの?灰皿を数枚床に落として大きな音を鳴らすと吠えなくなるというのを見たことあります!本当に吠えなくなるし、その後また吠えることもありませんでした😳
灰皿を用意するのは大変だと思うので空き缶を床に落とすとかフライパンを叩くとかやってみてはどうでしょうか🌟

ままりまま
何に吠えてるんでしょう?警戒ほえな感じですか?要求な感じですか?つながるような吠えなら警戒ですね!!警戒なら安心できる空間や、吠えそうな時に寄り添ったりなど、、要求なら吠えない時にご褒美、できた!の経験の繰り返しですね!
コメント