![チビ姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが大きいか心配。体重減少やお腹の変化で不安。健診で18w並みの大きさ。先生から大きいと言われ、安心。出産が心配。次の健診がドキドキ。
初期の頃から赤ちゃんが大きめだったら、後期までずっと大きいままですか?
出産予定日より早まったりしますか?
吐きづわりで体重は減るし、お腹は全然出ないし、赤ちゃんが生きているか不安な日々を過ごして。。。4週に1度の健診が楽しみで楽しみで❤️
15w5dで健診に行ったところ➰18w並みのデカさでした(^^;
前回11wで健診に行ったときは1週分デカいくらいだったのに。
『半月分大きいよ~』と先生に言われました(*_*)
無事に育ってくれてて安心しましたが、出産の時デカいのは、大変かなぁと(^^;
次の4週後の健診がいろんな意味でドキドキです(*´ー`*)
- チビ姫(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![tomatto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomatto
ずっと大きいくらいで、結局妊娠糖尿病でした。個人クリニックではひっかからず、大きな病院で大きすぎるからということで検査してわかりました。そのせいで赤ちゃん大きすぎて(^^;出産は、誘発で大きすぎたので切開してもさらに避けてしまい。。出血多量で起き上がれませんでした( ;∀;)
![miii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miii
こんばんは〜(*^_^*)❤
私も赤ちゃんは大きめで、そして頭が大きいから出産大変かもねと、なぜか臨月に入ってから言われ覚悟していましたが、実際生まれた時、先生に言われてた体重より400g小さかったです😂頭の大きさも普通…でしたよ。笑
でも、栄養がちゃんと送られてる証拠です💕毎回、赤ちゃんに会えるの楽しみですね〜!
すくすく成長してくれてるの何よりです(^_^)🌟
-
チビ姫
miiiさん❤️
エコーは目安♪って感じですかね(^^;
つわりもまだ続いてますが、普通どおりに食べてる感じです。でも、体重も腹囲も減ってるし。でもでも、赤ちゃんは大きくなってて体重も既に170㌘とかで(^^;
かなり栄養がとられてますね💦
胎動が感じられない今は、健診で心拍を確認するしか安心できないので、また4週間後に大きくなってくれてたらいいな🎵って思います(*^-^*)
ありがとーございます(^^)- 2月26日
-
miii
目安です!本当に☺散々ビビらされましたよ〜!笑
1ヶ月に1度だと、心配になるときありますよね😂私は入院していた時の同室の方が、最初は大きいからお産が大変と言われていたそうで、それを想像しすぎてストレスで入院したそうです💦
心配事はきっとたくさん出てきますが、ストレスを抱えすぎず、マタニティライフを楽しんでください❤
なるようになります!笑- 2月26日
-
チビ姫
miiiさん❤️
考えすぎるママさんもいらっしゃるんですね(*_*)
でも赤ちゃんが元気に育ってくれるのは嬉しいことですよね( ´∀`)
私達夫婦は高身長だし、私自身は産まれたとき3,200㌘で、旦那のお母さんなんて旦那を産むとき『肩がひっかかって出てきません!』って言われたらしいので、まぁある程度は心構えもあったんですけどね(^^;
幸い、自分がポジティブで良かったです( ´∀`)笑- 2月27日
![pekori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pekori
上の子も下の子も大きくて、予定日に産んだら4000いっちゃうよーなんて言ってましたが、予定日より早く生まれたし、誤差もあるので大丈夫です😦
上の子は最初の頃から大きくて36週で既に3000あり結局38週1日で3194、下の子は後期で突然大きくなり、特に頭は1ヶ月分大きくて心配になりましたが、39週3日で3424でした。
-
チビ姫
pekoriさん❤️
お2人とも予定日より早くて3,000以上あったんですね✨ママからたっぷり栄養もらってましたね(^^)
後期で成長のスピードが変わることもありますよね♪
赤ちゃんの100㌘って、大きい差だと思いますが、とにかく元気に産まれてくれたらと思います(*^-^*)- 2月27日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
初期は、普通でしたが、後半どんどん大きくなって、4100ゴエでした。
でも、出産は大変じゃなかったです。
上は3500でしたが、同じ感じでした。
それよりは、妊娠中お腹重くて死ぬかと思いました。
私は、体が小さいので動けなくなってしまいました。
産んだら、軽くなって、私飛べるかもって思うほどでした。
リラックスして、産むとあまり大きさは関係無いかもしれません。
私、常に冷静だったので!
-
チビ姫
みかんさん❤️
成長するスピードって変わりますよね。
10wくらいまでは小さめだったのに、一気にデカくなっていきました(^^;
でも、つわりがひどくて体重が減ったままで、赤ちゃんの推定体重分、自分の体重は増えてなかったり。
いろいろ不安は多いですが、赤ちゃんはすくすくと成長してるんですよね( ´∀`)
まだ、お腹も出てないし、胎動も感じないので、妊娠後期とか出産のイメージが湧きませんが、とりあえず、デカくても元気に産まれてくれればと思います(*^-^*)❤️- 3月15日
チビ姫
tomattoさん❤️
そうなんですね💦ちょっと怖くなってしまいましたΣ(T▽T;)
里帰りするので34週から地元の産院になる予定ですが、間に合うのか不安です(;_;)
そして➰今回の健診で尿検査でケトン体が+だから注意してと言われました(*_*)
まだつわりがおさまってなくて、体重も腹囲も減ってて、甘いもの食べてないのに…。
むしろ塩分の方が摂りすぎてるのに。
大きいのもやっぱり大変ですね💦💦