※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供用ハーネスのメリットとデメリットについて教えてください

【子供用ハーネスのメリットとデメリットについて】

子供用ハーネスについて

1歳8ヶ月の娘なんですが、とにかく好奇心旺盛でお外大好きです。
家の近くの公園やお散歩によく行くんですが、あっちこっち行ってしまいます💦
もちろん車通りの多い場所などは抱っこもしくは、バギーに乗せてるんですが、とにかく歩かせるまで泣き叫びます…
おいで〜って言っても来ないし、手を繋ぐと座り込むし振りほどきます。
無理矢理繋いでても振りほどき挙句の果てにはひっくり返って泣きます💦
車や自転車の通らない所で、置いてっちゃうよ〜って言って隠れて見てても知らんぷり
動くもの大好きだから、車や自転車、人の所に走って行ってしまいます。
そこで、子供用のハーネスを買おうと思うのですがやっぱり人目が気になります…
子供用ハーネス使ってる人、メリットとデメリットを教えてくれたら嬉しいです💦
まとまりのない文章+長文ですいません💦
宜しければ回答お願いします。

コメント

ママリ

うちの子も2歳ちょいくらいまで使用してました☺️
個人的にはメリットしかなかったですよ〜
やはり安心感が違いました!
万が一手を振り解いても大丈夫って保険があるのはありがたかったです。
お散歩の時も利用してましたし、お店でお会計中にどこかに行かないようにも利用してました!

ちなみにハーネス付けてて嫌な言葉などは言われた事ないです☺️
むしろお母さんと離れないようにしてるんだね〜🥰
とか
(天使の羽付きだったので)天使ちゃん可愛いね〜🥰
とか褒められてばかりでした!

バナナ🔰

3歳まで使ってましたが、命を守る為に使ってたのでデメリットはありませんでした。
息子は結果AD/HDだったので一瞬でも手を離すと車道に飛び出る、お店から走って逃げるが普通でハーネスなしで2人で出かける事は無理でした。
保育園に通っていたので手は繋げましたがそれでもハーネスしてないと危なかったです。
私も他の方と同じで嫌な事は言われた事はないです。
変な目で見てた人もいたかもですがそれどころじゃなかったので気にもしてなかったです笑

これからお腹が大きくなるとますます大変だと思うので使った方がお子さんの為にもいいとは思います。

イリス

長男1歳からハーネス使っていましたよ。
ダディッコのベビーリュックにハーネスついたやつです。

ネガティブなこと言われたことはありませんよ。
「ママに守ってもらってよかったね」「今はこんな便利なものがあるのね」「うちも買おうかな」です。

はじめてのママリ🔰

メリット
子供が歩きたい時にちゃんと歩かせてあげれる
自分も荷物を持ったりで手がつなげなくても安心できる
パッと飛び出しても止めることが出来る

デメリット
特に無いです😊
ちょっとつけるのが手間な時はたまーにあるくらい、かな?

自分が冷たい目を気にするよりも子供が怪我したり迷子になったり心身共に傷つく方がよっぽどわたしは辛いのでハーネスにはほんとに助けられてます😊