※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

住宅ローンの金利選択について相談です。現在0.35%の変動金利から、2年固定0.7%、3年固定0.8%、5年固定1.2%、10年固定1.5%、変動金利0.975%の中から選ぶべきか迷っています。

変動金利について

いつもお世話になっています。
詳しい方教えていただけると助かります🙇‍♀️
もうすぐ住宅ローン返済開始から3年経過で、次の金利の中から選ばなければいけないのですが、みなさんならどれにしますか?
コメント、いいねでお願いします!
ちなみに4000万40年で借りて現在までは金利0.35%でした!

①2年固定0.7%
②3年固定0.8%
③5年固定1.2%
④10年固定1.5%
⑤変動金利0.975%

よろしくおねがいします🙇‍♀️

コメント

ママリ

①2年固定0.7%.

ママリ

②3年固定0.8%.

ママリ

③5年固定1.2%.

ママリ

④10年固定1.5%.

ママリ

⑤変動金利0.975%

ママリ

コメントで失礼します。

主さんは同じ銀行へ借り換えなんですよね?
そうすると、定時金利ではないと思いますよ。
そこは案内があってのことですか?

また、固定から変動への借り換えもできませんよ。

他銀行へ借り換えですか?

  • ママリ

    ママリ


    定時→提示です。
    すみません🙏

    多分、主さんの場合は知らないが故にやってしまった…パターンかと思います💦

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    同じ銀行で3年0.35%固定だったので上記の内容が次の適用金利とお知らせがきました!
    webで自分で次の固定期間や金利を選ぶのですが🤔

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですか?
    ちなみにどこの銀行ですか?

    固定から変動を借替ができる銀行はほぼないですし、
    それでしたら、
    ずーと一番低いものを選んでおけばいいのでは?と思います。

    基本的には、
    固定期間が終わって同じ銀行で継続するときは、
    添付の▲部分が上乗せです!

    その表示はないのでしょうか?

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    地銀です!ガン団信がついても金利が上がらなかったり住宅ローンに力を入れてる所なので選んだのですが🤔
    添付のように記入してあるので、上乗せは無さそうなので2年で良いのですかね?🥺
    最近金利が上がる?という感じのニュースを見ていて2年後ドンと上がっていたらと少し怖くなってしまい🙇‍♀️

    • 10月26日
🍓

多分全く同じ銀行で借入してます!

私は変動にしました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!変動にした理由はなんですか?🥺

    • 11月1日