![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の授乳間隔について、3時間授乳が良いと言われていますが、4時間空いてしまうこともあります。授乳間隔について、どうしているか教えてください。母乳量減少の経験がある方いますか?
【生後1ヶ月の授乳間隔について】
生後1ヶ月です。
桶谷式の助産師さんに、授乳しているうちは何ヶ月の子でも3時間授乳した方が良い、それ以上あくと母乳量が減ってしまうと言われています。
しかし母乳がだいぶ出るようになったためか、授乳が4時間空いてしまいます。
3時間で起こして授乳した方が良いのでしょうか...
でもお腹空いてないのに飲ませるのもどうなのかと思ってしまいます。
4時間空いてしまい、その後母乳量減ってしまったという方いらっしゃいますか??
授乳間隔、みなさんはどうしてますか?
- なー(妊娠21週目, 1歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児期ならわかりますが、何ヶ月の子でも…というのはそのうち生後4ヶ月頃になってくると満腹中枢もでてきて自分でやめたりもしてくるだろうし、離乳食はじまったらそれこそ授乳の時間も変わってくるしで難しいと思います😅
赤ちゃんやママによって違ってきますしね💦
母乳量が減る減らないは体質にも変わってくるかと思います。
心配なら3時間で起こして飲ませてもいいと思いますが、4時間でも私はいいと思います😊
寝てくれてるのに寝かせてあげたいと私は思っちゃいます✨
うちの子は生後1ヶ月後半には夜寝るようになったので、4~5時間はあいてました。私も寝すぎると6時間(笑)その後もう1回4~5時間は寝ます。
その後昼間は頻回だったからか減りはしませんでした😳
一応卒乳するまで完母でした。だからといってすんごく母乳が良くでるタイプとかでもなかったです✨
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
うちはちょびちょび飲むので昼間はなく度に吸わせています。
夜は最近は4時間寝てくれるので4時間は空いてます。
とくに減ったりもなく、前と変わらないです~😓
コメント