※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
産婦人科・小児科

姫路市の日赤でお子さんが入院されたことがある方いますか?付き添いについて教えてほしいです🙏

姫路市の日赤でお子さんが入院されたことがある方いますか?
付き添いについて教えてほしいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

日赤で1週間くらい小児科付き添い入院してました。
コロナが5類に降りる前だったので今は色々変わっているのかな、と思いますが
わかることであればお答えします!

  • a

    a

    コメントありがとうございます🙏
    親の食事やシャワーってどうしてましたか??

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらも基本的に子どもが寝てる隙に…という感じでした😅

    荷物の受け渡しは時間は決まっていますが毎日できました。食事は大体は旦那か母に買ってきてもらうようにしていました。パンとかおやつなど少し日持ちするものが有り難かったです。

    一応1階にローソンがあります。
    ただ、外来受診の人と会わないようにするため、朝早くと夕方しかローソンに行っちゃダメ、となっていてかなり条件厳しかったです!🥺今はきっとそこまで制限は厳しくないんじゃないかとは思いますが…

    シャワーは結構遅い時間まで使えたので、子どもが寝てからササッと行ってました。

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

コロナ真っ只中に、15日間、付き添いしてました。

れあまま

2歳の時に付き添いしました。

ママ☆

9ヶ月の時に4.5日付き添い入院しました!
(今年の4月)
子どもがお風呂に入れるなら日中お風呂に一緒に入れますが、親だけだと夜だけで予約制では無いので
子どもが寝る且つ空いてる時でなかなかタイミングが難しかったです💦
食事は出ないので
子どもが寝ているタイミングで急いでコンビニに行っていました

荷物の受け渡し時間は決まっていて
その時間に旦那は来れなかったので退院まで差し入れは無理でした💦💦

  • a

    a

    コメントありがとうございます🙏
    今年、付き添い入院されたんですね👀
    シャワーは空いているのを見に行って、入りにいく感じですか??

    大部屋でしたか??

    • 10月27日
  • ママ☆

    ママ☆

    そうです!
    見に行っては入ってて 後で見に行っての繰り返しでした!
    だいたい消灯してからの22-23とかで入ってました!

    大部屋です!
    トイレは室内にありました

    • 10月27日