
コメント

リーナベル
いますね💦
と、いいつつうちの子もですが😭
昔はいい子だったんですよ⁉︎
2歳くらいの時、オムツ変えてもらった後『ありがとう』って言ってて、私はてっきり保育園で覚えてきたものだと思ってたら、保育園の先生から、どんな育て方したらこんないい子に育つんですか?って聞かれてこっちが聞きたいくらい、優しい子だったんです🥺
それが、引っ越して環境も保育園も変わってから、、、
クソババアとか言われたり、殴るし蹴るし😭
分け合う気持ちはあってお菓子などは分けてあげたりできてるので少しはいいですが💦
どこで覚えてくるのか、、、
真鯛のカルパッチョ🐟
コメントありがとうございます!!
リーナベルさん、きっとすごく良いお母さんなんだろうな、って思います😊
こんな投稿に『うちの子は全然違うし😒』って思うし、私だってそう思うと思うのですが、それを『うちの子もですが……』って、おっしゃっているなんてきっと良いお母さんなんだろうなと思います。(上から目線に聞こえてしまったらすみません💦)
本当に子供って吸収力や記憶力、半端ないですよね💦
リーナベル
全然いいお母さんではないですが、そう言ってもらえてとても嬉しいです🥺
上からなんて全然聞こえません☺️ありがたいお言葉です✨
ほんと子供の吸収力はすごいですよね、良い事も悪い事も😅
今日なんて私に向かって『ブスゴリラ』って言ってきて、私も言ったことなんてないし、そんなテレビも見てないから、保育園でそんな事言う子いるんだなとゾッとしてます💦
言われたら傷つく事を教えようと、子供に『ブスゴリラ』って言ったら『なんでそんな事言うの?悲しいでしょ😭』と逆ギレされました😂
先にママに言ったのあなたでしょ?ママも悲しかったよ?って言ったら『なんで私だけ謝らないといけないの?ママも謝って‼︎』と言われてどこで子育て間違ったかなーと悲しくなりました💦
真鯛のカルパッチョ🐟
本当、5歳児恐るべしですよね💦💦💦
保育園で、汚い言葉覚えてきますよね〜💦
分かります分かります!
どういう気持ちになるか教えたくて、同じこと言うのに、何でそうなるの?!っていう謎の展開になりますよね!!!!!!!!!!!!!!!!
つい5年前に生まれたばかりだと思っていたのに、早いですよね😭😭😭😭😭😭😭
リーナベル
保育園でいろんな事覚えてきますよね💦
カンチョーとか女の子なだからやめてくれーって思います😭
ほんといい意味でも悪い意味でも成長が早く感じますね😂
真鯛のカルパッチョ🐟
本当です本当です💦
カンチョーとかやめて欲しいですよね💦
いきなりなのですが、陰部の事を何て呼びますか?💦
私は『おまた』と教えていて、『おまた、ちゃんと洗ってね〜』とかって、言うのですが、
娘と同級生の子は陰部の事を『おま○ちょ』と言っていて、『え…?!』ってなりました💦
リーナベル
いやですよね💦
陰部のことは、おまたって言いますね💦
『おま◯ちょ』は衝撃的ですね😳
親がそう言ってるんでしょうね💦
ビックリです🫢
真鯛のカルパッチョ🐟
かなり衝撃的でした🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣💦💦💦
しかもご両親と話したことあるのですが、どちらも静かめなタイプなのに、家ではそう言ってるのか?!と思い💦
何だか、長々とすみません💦
リーナベル
子供の口から聞くと尚更ですね😂
日頃のことが子供から漏れることあるから気をつけようと思いました😅
いえいえ、お話できて楽しかったです☺️
真鯛のカルパッチョ🐟
本当ですよね💦
私も気をつけます!!
私もお話出来て楽しかったです☺️✨️
ありがとうございました😊✨️