※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
お金・保険

教育費を投資で貯めてる方、全世界とアメリカどっちで貯めてますか?学資保険よりいいかなって検討してます☺️

教育費を投資で貯めてる方、全世界とアメリカどっちで貯めてますか?学資保険よりいいかなって検討してます☺️

コメント

ゆき

SP500、NASDAQ系のアメリカが7割くらい、全世界のオルカンが1.5割くらい、その他1.5割ですね🙄
暴落した時に手放さなきゃ、学資保険よりいいと思います!

  • あかり

    あかり

    アメリカ7割なんですね!
    SP500かオルカンにしようと思ってますが。アメリカのがやはり良いでしょうか?
    過去の実績みてると、オルカンよりアメリカのが成績いいですもんね。

    ないものと考えて18年とか20年後に使う予定なら学資保険より良いですよね!!

    • 10月22日
  • ゆき

    ゆき

    どんな投資家も、将来のことはわからない、、、て感じなので後は直感でいいと思いますよ!
    オルカンも7割はアメリカ株というので、アメリカが潰れればどっちも被害でます😂
    その2つなら成績も割と似た感じになります。

    私はなんとなく今のとこはアメリカおしなだけです🙄笑
    日本よりは全然利益出ると思いますよ!

    • 10月22日
  • あかり

    あかり

    オルカン7割アメリカなんですか🇺🇸知りませんでした。

    人口減少してる日本より、増えてるアメリカのが利益でますよね!!
    ありがとうございます😊

    • 10月22日
  • ゆき

    ゆき

    全世界の時価評価の高い企業の株を買ってるだけ=今はアメリカが上位占めてる
    ので、オルカンの7割はアメリカです!
    ただ将来アメリカがつぶれたとしたら、オルカンは自動的に時価評価高いアメリカ以外の企業に銘柄買い換えてくれるので、楽かもしれません🤔

    • 10月22日
  • あかり

    あかり

    買い換えしてくれるのはいいですね!!
    詳しくありがとうございます😊

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

ジュニアニーサを教育費に当てようと思って入れました。
上の子の時はS&P500にしましたが下の子のときは信託報酬が下がったのでオルカンに入れてます。
どちらも振れ幅は違えど同じような動き(オルカンもアメリカの比重が大きいので)をするので、どっかが暴落したらどっちもダメだと覚悟はしています。笑
教育費として使う時が決まっているようなお金は基本的には投資は向いていないと言われていますし、使いたい時に暴落していたら怖いので数年前から少しずつ取り崩すか、現金比率を増やして、使いたい時に暴落していたら投資分は下ろさずに現金から使おうと考えています。
まだその辺は詳しくは未定ですが学資保険よりはいいと思ってます!

  • あかり

    あかり

    お返事遅くなりすみません。

    現金で貯めておいて、暴落時を考えないとですね💦

    私も学資保険よりいいと思います✨

    回答ありがとうございました😊

    • 10月24日