
子供が急に夜中にケンケン咳になり眠れない。2週間前にも同様の症状があり、今日公園で風が強くなり砂埃が舞っていた。喘息の可能性やアレルギー検査が必要か悩んでいます。
【子供のケンケン咳の原因について】
子供が風邪ひいてなくても急に夜0:00ごろ
ケンケン咳になり眠れなくなります。
モンテルカストは毎日飲んでいます。
ここ2週間落ち着いていたのですが今また急に
ケンケン咳で眠れなさそうです。
変わったこと?思い当たること?といえば
今日の午前中公園で遊んでいたら急に風が強くなり
かなり砂埃舞ってました。ただその時もその後も
咳したりする様子は全くなかったです。
繰り返しやすい子って喘息の可能性高いのでしょうか
アレルギー検査必要なのでしょうか...
- ゆに
コメント

あられちゃーーん
娘は喘息ですが、繰り返しの咳風邪、一度咳がでだすとなかなか治りにくい、気管支拡張のテープが効果のある子は、ほぼ喘息だね〜って小児科の先生に言われました🥲
ただ娘の場合、ほこりアレルギーもあるので砂埃とかだとすぐ咳します😰
ゆに
ありがとうございます!
クループは喉のむくみで喘息だと喉より下のことだからホクナリンは気休めだよーと言われてたのですが、貼ってると落ち着いてることが多くて先生にそう伝えたことがあります😞
毎回肺の音は綺麗で...
昨日の夜間ケンケンした咳が続いてましたが、眠れないって時間も1時間程度でその後治り、家にリンデロンもモンテルカストもホクナリンもあります。
そういう時の小児科受診目安ってどのような感じでしょうか🥲
もしよろしければお子さんの喘息診断を経るまでの過程を教えていただけませんか?
あられちゃーーん
返信遅くなりすみません🥲
うちの子は、陥没呼吸とあきらかな喘鳴で素人の私でも呼吸がおかしい!とわかるくらいでした。
↑初めてなったのは1歳半頃で、
受診したら喘息発作だね吸入しようか!って感じでした。
それからは飲み薬、貼り薬、吸入の常用です。
受診の目安についてですが、
いつも薬を貰いにいったときに
言われることは、夜に十分な睡眠がとれない時には受診してね!と言われてます🙌
お薬が手元にあって寝付くのに時間がかかる程度なら様子見でいいかもしれないです!
でも吸入器をお持ちでないなら
吸入させてもらうだけでも違うと思いますよ😊
お大事になさってください!
ゆに
ありがとうございます!
そんなんですね、陥没あるのはなかなかですね😢
モンテルカストがあと1包しかなくて貰うか悩ましいです🥲効果があって咳が出てないのかなぁ。とりあえず明日次女が予防接種なので長女も連れてって相談してみようと思います。
風邪症状一切ないからモンテルカストやめてみて...って手もあるんですが来週は出かける予定と遠足があって休むことになったら悲しいですー