※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の子どもが2語文を話すようになり、語彙力の増加に驚いています。同じ経験をした方のお話を聞きたいです。

一歳半の我が子。
出ている言葉は主に3つくらいで多くないのですが、
その少ない3つに対して、最近〇〇いたー!と2語文を話すようになりました。
イメージとしては、話せる言葉が沢山増えた後に2語文になると思っていたのですが…
我が子のようなパターンもあるのでしょうか?
同じようなお子さんがいらっしゃったら、そこからどのように語彙力が増えたのか、お話しできるようになったのか先輩ママさん教えてください。

コメント

ママリ

もうすぐ2歳の息子ですが
半分くらい宇宙語ですが
2語文でますよ☺️単語も言うほど
喋れませんが知ってる言葉を
並べてる感じです!
なんなら3語文?みたいなことも、、
現在進行形なのでどのように語彙力増えたかは
分かりませんが同じパターンかなあと!

みーたんママ

答えになってなくてすみません🙇‍♀️
私の子はまだ流石に話しませんが保育士をしてるのでコメントさせていただきます✨️
お子さんのように数少ない単語を組みあわせて2語文話す子もいれば単語が沢山出てきてから話す子も居ますよ〜!
どのように語彙力が増えるかはちょっと難しいですけど、増える早い子は早いし自分のペースでぽつりぽつりと話す子もいますよ🍀*。
たとえばぽつりぽつりとしか話さなかったような子が年末良いお年を〜とお休みに入ったら年明けの保育で明らかに喋るようになってるなんて言うのはざらにあります!
長い休みって大人たちが集まる機会があるのでそーゆうところで刺激を受けて成長するんですよね😊

はじめてのママリ🔰

うちの子も単語のバリエーション少ない頃から2語分話し始めました。
同じく単語がかなり出てから2語分に進化すると思っていたので、びっくりしました😂
そこからポロポロ単語増えて、増えた単語はすぐ2語分に組み込まれていってます!