子供の宿題について、Aの場所は自主性を尊重し、Bの場所はご褒美でやらせている。Bは助かるが、宿題を物で釣るのは適切か悩んでいる。皆さんはどう思いますか?
子供が放課後デイ2箇所を日替わりで通ってます。
宿題のやらせ方についてです。
Aの事業所は、声掛けをして本人が自らやるのを待つ
宿題をやって来ないことも多々あり
Bの事業所は、宿題終わったらご褒美あげるよ〜と毎回宿題やっておもちゃを貰ってくる(100均とかのじゃなくちゃんとしたやつ)
知的遅れがあり、宿題をやりたがらないのでBの方は正直助かります。
でも毎回物で釣って宿題をやらせていいのかなって思うようになりました。
みなさんならどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
宿題終わったらおやつ食べられる、とかゲームできる、とか同じようなご家庭多いんじゃないでしょうか?😊
宿題の意義を理解するのって、知的とか関係なく難しいですしね💦
ちゃんとしたおもちゃ、ではなくもう少し軽い感じだといいなと思ったぐらいです!
はじめてのママリ🔰
そういうご家庭おおいんですね💦
去年の担任にご褒美でやらせるのはやめてくださいって言われたのを思い出してモヤモヤしてます
はじめてのママリ🔰
お子さん、小学生ですか?☺️
ご褒美でやらせないで、どうやって取り組んだらいいのかは尋ねられましたか?
そうなると、そもそも、なぜ宿題をやりたがらないのか根本的なところをまず解決していく必要がありますよね💦
宿題が多い、わからない、めんどくさい、など…
やめてと言うのは簡単ですが、毎日やらせ切る方法教えてほしいですよね😢
はじめてのママリ🔰
ママも頑張ってるから一緒に頑張ろうって言ってやらせてって言われて、お母さんも一緒になにかやってくださいと言われました。
宿題が嫌な理由は、字を書くのが嫌だからだと思います。
算数→問題は解けるけど書くのが嫌だ
国語→何回も同じ漢字を書くのが嫌だ
って感じでした。
毎日の事なので試行錯誤してますが私の方が疲れる感じです😫
はじめてのママリ🔰
理由、確かに納得です!特に、もう自分は理解していることを何度も書くのって苦痛ですよね。
書く量が減れば、少しはやる気が出るのでしょうか?☺️
私自身教員ですが、保護者の方と相談しながら、本人の無理のない範囲で量を減らすことはしていました。
学習面以外での宿題の効果って、コツコツやる習慣をつける、やるべき事をやり切る力をつけるとかなのかなと思っていますが、それって本当に難しいんです。
個人的には大人だって仕事頑張った後にご褒美とか、美味しいもの食べるとかしますし、
子供だって、苦手なこと頑張ったなら少しくらいいいのにって思っちゃいます🍀
はじめてのママリ🔰
なるほど、コツコツやる習慣を身につけるためにやるんですね☺️!
書く量が減ればやる気が出るかもしれないです😭音読は得意なので😂
ご褒美推奨派の先生もいらっしゃるなら安心しました😭
やりたくないとぐずったけど頑張った時などご褒美導入してみます🍀*゜
ありがとうございます!