![👧🏻まま👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の娘が突っ張ったり反り返ったりします。経験がある方、成長に影響はありますか?
生後2ヶ月半の娘が最近抱きづらいです、、、
突っ張ったり反り返ったりします🥲
普通は突っ張ったり反り返ったりしないですよね、?💦
もしそういう経験がある方はその後お子さんは無事に成長されていますでしょうか、?😖
- 👧🏻まま👶🏻
コメント
![あしゅりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あしゅりー
縦抱きでもだめですか?
うちは生後1ヶ月くらいで横抱きを嫌がるようになったので、首に気をつけてほとんど縦抱きしてましたよ☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子が赤ちゃんの時、反り返って抱きづらかったです💧
縦抱きでも反り返るので、本当大変でした🥹
6歳になりましたが成長は全く問題なく元気です✨️
いま2ヶ月の下の子も反り返るようになってきました😂
-
👧🏻まま👶🏻
同じです💦うちも横でも縦でも反り返りがすごくて、縦抱きの時に反り返られると危なくて😭
そうなんですね!🥺✨
最近夜に反り返り+割と大泣きという感じで、、、
何か苦しいとか不快感がある可能性もありますかね😔- 10月16日
-
はじめてのママリ
夜反り返るのは眠たくてグズグズしてる時とかですかね?🤔
うちの子の場合は動きたいんだなーと思って見てました🥺が、検索では発達障害とか色々出てくるんですね💧
上の子は自分が動けるようになるまでは反り返り凄かったですが、発達問題ないですよ😊- 10月17日
-
👧🏻まま👶🏻
そうです💦
なんでも検索するとそこに辿り着いてしまって、、、😣💧
そうなんですね!
教えていただけて少し気持ちが楽になりました😌ありがとうございます!- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも今タイムリーに反り返ってました(;_;)
私上の子のときにそんな抱きづらかった記憶なくて
大丈夫?って心配になってました😣
同じような人がいて少し安心しました…
-
👧🏻まま👶🏻
全くと言っていいくらい同じです😭反り返りはたまにですか?💦
うちも上の子の時こんなに反り返りすごかった記憶なくて、、、
抱きづらさも感じたことなかったので🥲
抱きづらいとか反り返りって発達障害とか病気とかって聞くのですごく不安で、、、😖- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
そーーーですね…
完ミなんですけど、ミルク飲んでる時、おなかいっぱいのときはフィットして抱っこできるかなって気がします💦
お腹すいて来て、ソワソワし出すと足ピーンからの背中そってきたりします😭
あと眠くて、座って抱っこしてるとまた足ピーンからの背中反りだして、立ってゆらゆらしてると眠くなって落ち着いたりはします(;_;)
なんか足の力も強いし大丈夫?って感じです😵💫
うちわりとても掛からず、お腹すいてるとか相当眠いとかじゃないと泣かなくて、手がかからないと発達障害とかも出てきてめちゃくちゃ心配になります😭😭- 10月16日
-
👧🏻まま👶🏻
そうなんですね😖
うちは夜あたりに割と大泣きして反り返りもするっていう感じなんです、、、
完母でいまのところきてるのですが、ゲップがうまく出なくて毎回はできてないのでガスが溜まって苦しいのかなとも思うのですが、
買い物とかちょっと長めにお出かけしたりした時も夜ぐずぐずするので疲れもあるのかなと、、、
でもやはり原因は本人にしかわからないのでなんとも😭
うちもあまり手がかかりません😭
同じような感じです💦
こんな感じの状況だとだいたい発達障害って出てきますよね、、、
なんかもう毎日心配で不安になっちゃいます😔- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
寝ぐずりみたいな感じなんですね😭上手く寝れなくて赤ちゃんなりにストレス感じちゃってるとかあるんですかね?😣
似てるところありますね😣
調べると発達障害でてきますよね…😭😭
目はよく合うし、追視したり、笑ったりはするけど…
なんか上の子に比べると首座りもゆっくりな気がして…
まだ2ヶ月ちょいなのに色々気になって
ホント不安になってます😵💫
めちゃくちゃ可愛いのに😭- 10月16日
-
👧🏻まま👶🏻
でも普通の時も突っ張ったり反り返りもあるんです😭
上の子と比べちゃいますよね💦
わかります😞
私は不安になりすぎて育児楽しめない瞬間もあるし、今しかない可愛い時期を見逃してしまっている気がします😫💧- 10月17日
![4人のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママリ
赤ちゃんのそりかえりは、体の成長と運動の発達に伴うもので、いろんな体勢で力の入れ方を学んでるらしいです。
バランスがとれるようになるとなくなるので、乳児期後半にはなくなってくるそうです。
これから首も座って寝返りもするようになって、どんどん発達していくための練習かもしれないですね。
もしも異常なほどと感じるのであれば、4ヶ月検診などで、動画を撮って相談するのも良いかもしれません。
うちも2ヶ月半になり、抱っこしていても半分横向きのようにそるときがありますが、追視でいろんなものを見るようになってきているので、様子見てます。
ちなみに上の子たちの中で、次男はASDですが、赤ちゃんの頃に特に反りが強いということはなく、泣くと反るくらいでした。
-
👧🏻まま👶🏻
詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️
そうなんですね💦
何か不快感があって反り返ったりしているのかなとも思うのですが、やはり実際のところはわからないので様子を見つつ、今度任意の2ヶ月検診があるのでその時に聞いてみようと思います!
最近泣くと反り返ります😭💦- 10月16日
-
4人のママリ
泣く時のそりかえりはあるあるなので大丈夫ですよ😊
不安が解消されると良いですね。- 10月16日
-
👧🏻まま👶🏻
そうなんですね💦
はい😣💧- 10月16日
-
4人のママリ
要は次男はASDだけど、赤ちゃんの時にそり返りが強くて抱っこしにくかったかと言うと、全くそんなことはなかったということをお伝えしたかったのですが、変なふうに伝わってしまったかな。ごめんなさい。たくさん抱っこしてましたし、スリングも抱っこ紐もフル活用してました。
なので、少なくとも発達に関しては、反り返りがあるだけで何かわかるとか、何かあるというわけではないので、追視とか社会的微笑とかがあるならあまり心配しないでくださいね。- 10月16日
-
👧🏻まま👶🏻
こちらこそそう思わせてしまうようなお返事してしまいすみません😖💦
わざわざお返事ありがとうございます😭
性格上色々なことで不安になったり落ち込んだりしてしまうのですが、あまり心配しすぎないようにします🥺🙌- 10月17日
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
療育に携わってます🙂
何かにつけて、発達障害と関連づけるような検索バーを見ますがほとんど「根拠はありません」なので大丈夫なのかなと。
インスタとかでも療育とかすぐ出てきますよね……そういった商売で母親心理に漬け込んでるのかなと感じています。
発達障害の子達も人それぞれなので、幼少期はみんな様々ですよ(*´ω`*)
1歳半ぐらいまではお医者さんでも判断出来ないんじゃないですかね🤔
-
👧🏻まま👶🏻
そうなんですね😣
確かに検索すると何を検索しても発達障害という言葉につながってしまい不安を煽られます、、、💦- 10月17日
👧🏻まま👶🏻
縦抱きも試してみたんですが、縦抱きをしてもダメで、後ろにぐおんと倒れ込むように反り返ってしまうんです😭💧