※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama☺︎
住まい

建売住宅を購入しました。カーポートを後付けで増設したいのですが、建…

建売住宅を購入しました。カーポートを後付けで増設したいのですが、建坪率などみなさん気にして建てているのでしょうか…?💦
みなさん暗黙の了解でやっているけど違法なので是正措置あるなどとネットで見て建てるかめちゃくちゃ悩んでいます😭😭

コメント

はな

うちも引き渡し後にいろいろ外構いじりたくて、(建てるのとは別の知り合いの)設計士さんや、建てる会社の設計士さん、知り合いの司法書士さんなどあちこち聞きました。

結果、どうやら、自治体にもよるそうです。(役所の担当者による、なのかも)
施主から自治体に問い合わせて再申請が必要か聞いても「再申請しなくていいですよ」と言われるようなゆるーい自治体もあるそうです😂

また、多くの人に言われましたが、再申請して外構やる人は割合としては少ないと…

ちゃんとチェックする役所だと、近隣の新築のときなんかに周辺もチェックして、申請内容と変わっていたら撤去するように言われることは実際あるそうです。

逆にゆるい自治体の場合、ずっと自分たちが住むならいいけど、違法建築なのでもし中古物件として売ろうとした時にそのままだと売れないと。

うちはいろいろ調べた結果、お金かけても再申請することにしました。

  • mama☺︎

    mama☺︎


    詳しくありがとうございます😢

    私もこの投稿する前に役所に確認しようと思ってしてみたんですが、やはり申請しないとダメと言われ…😭
    バレたときに是正措置があると言われました😢

    周りの家とか見るとみんな後付けでカーポートつけていて、みんな暗黙の了解なのですかね😢

    お金かけても再申請えらいです!
    だいたいいくらくらいかかるかとかってわかりますか🥺?

    • 10月16日
  • はな

    はな

    ゆるゆるの市じゃなかったんですね😢

    再申請は、10万もしないくらいって言われました!
    うちはそれで今後心配しなくて済むなら…と安心を買うことにしました😂
    夫婦ともビビリなので笑

    こっそり工事してる人はたぶん世の中に多数いると思うので、その勇気があるかどうかですかね!(違法となるとそれを勇気と言っていいのかわかりませんが💦)

    • 10月16日
  • mama☺︎

    mama☺︎


    再申請10万くらいなのですね!
    ちなみにそれって建坪率超えていても可能なのでしょうか…?

    固定資産税なども変わってきますかね🥺?

    私も違法なことできないタイプでめっちゃ悩んでいます、、笑

    • 10月16日
  • はな

    はな

    うちは建蔽率は超えないようにするので正確には分かりませんが、おそらく建蔽率超えてたら申請しても通らないと思います💦
    固定資産税は多少なり変わるとは思いますが、何万も変わるわけじゃないし、とそこは割り切ってます!

    悩みますよね😩うちもほんと悩みました〜
    知り合いの設計士さんに、再申請することに決めたと言ったときも「え、ほんとに?」と言われました笑

    • 10月16日
  • mama☺︎

    mama☺︎


    やっぱりそうですよね、、
    建蔽率の定義がよくわからないのですが、超えていて申請して通らなければもう建てられなくなるからみなさん申請せずに建ててるって感じでしょうか…?

    • 10月17日