
コメント

ままり
以前行った時は機械ではなかったです。よくある手で持って足を載せるようなものでした。
今はあったらすみません💦

まぁ
靴流通センター、シュープラザは手でなんかサイズ書いてあるやつに足を乗せて測ってもらう感じでした💦
下田イオン2階は違うんですね❣
初めて知りました✨
-
☆
結局今日イオン下田行ってきました😂
混むだろうと思って渋ってましたが、開店と同時に行ったので大丈夫でした😁
サイズ書いてるのに乗せるタイプはネットで買ってたのですが、幅は測れなかったので…
やっぱりちゃんと測って合った靴を履かせたくて👟
今履いてる靴でちょうど良かったです😁- 10月15日
-
まぁ
お疲れ様です💖
日曜日混みますよね🌀
幅は中々履かれませんよね💦
測ってあった靴を履かせることは大事だと思います✨- 10月15日

ぷーた
もう遅いかもしれませんが…
ラピア1階のハシブンですよね?以前機械で測ってもらいましたよ。
イオン2階の計測器よりも計測項目が多いのか、扁平率などの詳細な数値とサーモグラフィーのような足の画像データをプリントアウトした物を貰いました。
ただ全てのスタッフさんが計測機器を使える訳ではなさそうでした。
お店に1度電話をしてみると対応出来る日(シューフィッターさんのいる日)を教えてくれますよー
☆
そうなんですね。
無難にイオン下田行ってきます☺️
ありがとうございます😊