![mina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉症スペクトラムと思われる子を育てており、過ごし方に悩んでいます。公園や児童館に行っても特性が出てしまい、落ち込んでいます。療育前の過ごし方や未診断の方の経験について知りたいです。
診断済みのお子さんをお持ちの方や未診断で同じような状況の方にお伺いしたいです。
確定診断はこれからですが自閉症スペクトラムと思われる子を育てています。
療育見学もこれからの状態で今は自宅保育と一時保育で過ごしています。
頼れる人はいません。
一時保育以外の過ごし方に悩んでいて、公園が好きな子なのでなるべく人気のない公園に行っていますがこれでいいのか、定型の子たちを見て刺激を受けるよう児童館などに連れて行った方がいいのか、などすごく迷っています。
ただ、どこでも特定が出てしまい、終始無言かエコラリア連発で自分の世界に入り込んでいます。
特性と定型発達の子との差ですごく落ち込んでしまうこともあります。
家にいてもテレビや動画ばかりになってしまうのでそれもよくないなと。
療育行くまではどのように過ごしてきたのでしょうか?
また、同じような未診断の方はどうやって過ごしていますか?
- mina
コメント
![M♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M♡
療育今は通っています😊
多分自閉症もありますが、まずはうちは知的のが目立っていたので知的の方の発達検査は受けました☺️
療育通う前は、人気のない公園行ってましたよー!
ママが楽な方でいいと思います🥹
私は児童館は定型の子たちを見て落ち込む&自分が大変になるだけなので行ってないです😂
![3kidsma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsma
うちも人気のない公園とか家の庭とかばかりでした。
あとは、市でやってる親子教室も月一くらいで行ってました!
-
mina
ありがとうございます。
親子教室にも行かれていたんですね。
そういうのがあればいいのですが聞いたことがないのでまずは調べてみます。- 10月15日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
未就学児のころは静かな公園に行っていました。
定型児から受ける刺激は子どもにもよるので、無理して行く必要もないかなと思います。
-
mina
ありがとうございます。
うちの子も静かな公園が合ってそうです。
親もほっとします😅
無理しないでおきますね。- 10月15日
mina
ありがとうございます。
人気のない公園が定番ですよね。
定型の子たちがまぶしいです😢