
義母からの言葉に悩んでいます。何を意図しているのか理解できず、気になっています。義母の真意を知りたいが、精神的に苦痛を感じるため、直接聞けません。
高齢出産された方に質問です。
義母に「よく生む決心したわね~」って言われたら、どういう意味合いか考えますか?
モヤモヤして、眠れません。
義母に生まれて半月と、産後1ヶ月半ぐらいの時と2度言われました。
言われたとき、気にも止めず「そろそろ年齢的にキツいかな?って二人で話してて、二人で楽しく過ごすか~ってなってたけど、お腹に来てくれたから、産まないって選択肢は無かった」と答えたら、真顔で無言でした。
?とは思ったけど、義母は年齢的な事や子供の発育とかを気にしてたのかな?と解釈してました。
それから、産後1ヶ月半ぐらいの時に、
「本当によく生む決心したわね~」と。
同じこと言ってるけど、と思いながらも、「だってせっかくお腹に来てくれたのに、産まないなんて考えなかった」とのニュアンスの返答をしたら、また真顔で無言。
この人は何が言いたいんだろう?と思ったけど今まで特に気にしないでいました。
が、最近メンタル面が弱ってるのと、体の不調から主人に家の事、子供の事をたくさんやってもらっているので、負担をかけて悪いな…と、そういえば義母は私の息子に負担をかけないで!って発言多かったなぁ。と思ったら、「まさか、息子の負担になるのによく生む決心したわね!」って意味?と悪い方に考えてしまって…。
ちなみに、子供に病気や障害等はありません。
ただ、一時期同居していたときに
「まだ、ペースがつかめないの?私は一ヶ月過ぎたらできてたけどね~」と言われ、どういう意味かと尋ねたら、
「snowちゃんがちゃんと出来ないと○○君の負担になると思って。」と言われました。
ちなみに、「私には関係ないし~!」と、同居していても、困ったときに助けてもらったことはありませんし、「大丈夫?何か手伝う?」とも聞かれたこともありません。
子供の事は、可愛がってるとは思いますが、それ以上に息子ラブな人です。
やっぱり、私がちゃんと出来ないのによく生んだわねって意味なのかな?
それとも、考えすぎなのかな?
ちなみに、色々とありまして、私は義母とは6ヶ月は会ってないです。
真意を聞きたいけど、声を聞いただけでも精神的に苦痛になりそうなので、聞けません。
- snow(*^^*)(8歳)
コメント

なめ
うわ~~イヤなババァですね(口悪くてすみません😣💦)
息子ラブだからsnowさんに嫉妬してるんじゃないでしょうか?
だって子ども生まれたらパパママの負担が増えるのって年齢関係なく当たり前のことですよね?
その負担が楽しめるから生んだんだしp(^^)q
何かあえてダメージ与えるような言い方してきてる感じします( ´△`)

まゆーーみ
高齢出産ではないですが、こちらも義理母にはうんざりしてます。
付き合ってた時偶然会ってしまいはじめましての時、「もうちょっと痩せた方がいいんじゃない?」
子供できて結婚するってなった時「〇〇ちゃん(私のこと)にも働いてもらわなくちゃ困る。あと指輪のことなんだけど、息子はお金持ってないから私の指輪あげるね」。半年以上前に婚約指輪も結婚指輪も用意してあったので唖然でしたが、その時は結婚前。笑ってもうあるんです〜なんて言えましたが、、、夫に断りもいれず直接私に言ってきました。(義理母は御免だ!もう関わりたくないと泣いて訴えた時、このこと伝えたら夫はびくりしてました。)
2人目の妊娠報告時、実母も一緒にいて母がおめでとーと言ったからおめでとーとは言ったものの、そのあとに続いた言葉は「で、〇〇ちゃんは仕事やめるの?それとも働き続けるの?」予定日も妊娠どれくらいかも、その席では一切聞かれませんでした。
毎回ご馳走してもらうわけでも全くなくこっちも結構払ってきてるのに、ご馳走してくれる時は「将来はあんたたちに払ってもらうからね」と必ずと言っていいほど何か言ってきます。
それに一番カチンときたのは、「私も〇〇(娘)と一緒でおじいちゃんに育てられた」と言いました。平日は実家で預かってもらっているのでおじいちゃんに育てられてると言われても仕方ないかもしれませんが、平日朝晩、土日、これでもかってくらい娘に尽くしています。おじいちゃん子だったんだよ〜だったらまだしも、親として働いて必死に育ててるのに、それに働けと言ってきたのは向こうなのに、なんでこんな思いをしなきゃいけないのっと本当に悲しくなりました。
義理母が滞在中、夫婦で何か揉めたり不穏な空気が流れていても、義理母は夫がいないすき、または次の日になんで息子は怒ってるの?怒ってたの?と私に聞いてきます。どっちが悪いか正しいかは別として、親として息子に言うことないんですか!?私に言うことないんですか?一番最初は夫をかばう感じで?伝えていましたが、次の時はもう呆れてしまったので「わかりません」と一言だけ言わせてもらいました。
その他にもまだまだあります。言われた時は笑って話してましたが、後から考えるとありえなくひどいこと言われてるなと恨みがこみ上げてきてます。今までは娘の写真をちょこちょこ送ってあげてましたが、もう一切私は関わらないと夫に宣言したし、夫も自分の母親の行動に呆れてるのでそこは理解してくれました。
自分の両親の面倒も見ないお金の援助もしてない義理母の「自分だけは都合よく子供にお世話になろう」という考え、本当に許せません。
息子には大変な思いさせないでっていう親、本当に許せないですよね。なんで私に働け働けだの、息子にはお金がないって言ってたのかなと思えば、息子にばかり働かせないで、息子にお金使わせないで、自分の老後の時はお金援助よろしくね、2人目なんて自分の将来の分のお金が減っちゃう、就職するとき将来お母さんのこと楽させてねって夫に言ってたな〜っと、昔の発言、義理母の魂胆いろいろ見えてきました。
嫁に対して非常識な発言する人に何か言ったとしても結局非常識な反応が返ってくるだけだと思います。
「去年ひいたおみくじ、安産安心せよって書いてあったよ」とメッセージがきたのに対し、夫から今更俺に弟か妹はいらないと返事を出してもらったら、「違うでしょ〜孫が安産ってことでしょ!私にはもうできないよ!卵ないから」という返事。
何か言っても結局自分が苦しめられる反応が返ってくるだけだと思います。もう既に気遣いできない人から、自分がこう言ってもらいたいなっという反応なんて返ってこないと思います。関わらないのが一番だと思います。
-
snow(*^^*)
うちの義母とそっくりでビックリしました!
私たちは結婚当初主人の給料は少ないし、私もパートだったのと私の精神面が弱かったので私の実家で暮らしてましたが、実家に入れるお金は当たり前として、謎の5万円を義母に渡してました。理由は義実家のマンションの支払い分です。
後で同居したときは、赤ちゃんも出てくるんだから要らないよ?と言われたけど、そうですかと言えなかったので、受け取ってくださいと言ったら、すんなりと「そうね。そのうちお兄ちゃんのものになるんだしね~!」と言われました。シンクが洗わなすぎて汚れがこびりついてたり、カーテンを洗おうとはずしたら、死角に黒かびがびっしりと生えてました。
こんな家、要りません。😡
しかも、結婚しているのに、息子の給料は自由になると思っているのか、マンションの名義を早く変更しなくちゃ~って、勝手に決めないで下さい!😤
妊娠中、主人とディズニー行きたいね~(*^▽^*)連れてって~(車で)と、話してたら、「連れてってじゃないでしょ!割り勘でしょ!」って…😅夫婦で割り勘って。
と思ったら、貯金は幾らしてるの?あるのよね?と聞いてきたので、微々たる金額しかないですよ?ただ、子供が生まれるので金額は増やしましたけど~と濁して話したけど、そもそも貯金額は義母に関係ないし、マンションの支払いがなければその分貯めて今頃借りるなり買うなり出来てたよ!と叫びたかったです😡
後、一緒にすむ前に食事を義実家ですると、洗い物をしようと台所に立つと、やらなくて良いからと、とめられるから、「お母さんこそ座ってて~」って返したら、「良いのよ~!私の老後にやってもらうんだから~✨」って、人に面倒を見てもらう気満々で、逆に見たくなくなったし。😡
挙げればきりがないですが、ドンドン腹立たしくなるので、止めます!(笑)
主人は、義母を元々隙では無かったみたいだけど、私に対する発言、態度で怒ってるらしく、ほとんど会いにも連絡もしません。
疎遠になれてよかったです!😋- 2月24日
-
snow(*^^*)
隙では→好きの間違いです!(笑)- 2月24日
-
まゆーーみ
車の話で思い出しちゃいました〜主人(海外育ちの日本人)は海外の免許は持ってるものの日本のはまだ持ってなく、書き替えがすんだ私が旅行のときは運転するんです。義理母と旅行先で待ち合わせし車で迎えに行ったら、「よかったね〜〇(夫)、〇〇ちゃん(私)が運転してくれるから〇(夫)楽できて〜」と乗りこんで出発しまーすっていうタイミングで言われました。普通迷惑ばかりかけてないであんたも早く取りなさい、とか私に対して運転ありがとうっとか言うのが普通じゃないですか!?!?!?っとそこは苦笑いしかできませんでした。
1年前、8ヶ月の娘を私1人で連れて夫の実家に会いに行き、最後出発するとき、「何から何までお世話になりました」って私が言ったら「じゃー私が次行くとき何から何までお世話になろう」っと笑いながら言ってきました。滞在中はいろいろお世話になりましたが、何万とする飛行機代の足しにとかも何もお金はなく、10時間のフライトをねぎらう言葉など一つもなかったです。義理母の両親(夫のじじばば)は会いに行くとお小遣いだの次の新幹線の足代にとか何かと渡してくれる人たちなので、義理母だけがドケチです。義理父はもっとですが。
挙げればきりがないの、同じですね!!私はいつか何か言われたとき用のために、今までのありえない言葉とか行動、思い出せる限りで書き出しています。いざ言われたとき用意しておかないと言い返せないと思って。まともじゃないのでどう返ってくるかわかりませんができる対策の一つとして。
夫にどうやっていままで暮らしてたのと聞いたら、同居人が3人って感じだったと言われたときは衝撃でした。
自分の子供に尽くしてもきてないのに世話になろうなんて本当図々しいですよね!言われなかったらちょっとくらいはっていう気持ちありましたが、全くもってもうなくなりました!
その時1歳半になる前の娘に対しても「〇〇(娘)可愛い帽子かぶってるね〜〇〇(娘)が大人になったらおばあちゃんに帽子買ってね〜」と言ったときは1歳児の孫にもねだるのかよ!!って苛立ちでした。息子夫婦にも孫にも、、、母親になって何十年とたってるのに、今ですらしてもらって当たり前と思ってる義理母には本当に呆れてしまいます。
絶対面倒見ない、近所に住むって言われたら引っ越ししてどっか遠くに行ってやるって心に決めてあります。
お金のことは夫婦の問題なのに口出してくるのは本当にやめてもらいたいですよね。
お互い救いなのが、夫も自分の母親を好いてはいないことですね。これで自分の母親の味方についてたらもう家族として何もうまく回ってないですよね!(ズバッと言い返してくれとたまに思ってしまいますが)- 2月24日
-
snow(*^^*)
いやー❗
同一人物?と思うぐらい言動行動、一緒です!
口を開けば、やってもらって当たり前、やってあげれば、じゃあ次もお願いね~!みたいな😓
義母は自分の都合しか考えてなくて、義妹が6才の娘を連れて帰ってくると、遊んでほしくて元気な孫には手を出さず、眠そうになり、少しテンションが下がるとちょっかい出します!
多分、自分がそのとき遊びたいんでしょう!まだ妊娠中でしたが、マジで引きました!
娘の子供にその対応なので、私の時はどうなるかと心配でしたが、今は会わないので安心してます!
ただ、義母はまだ子供なんだと思っています。かまってちゃんだし、気分屋だし。
その分、主人の姉はめちゃめちゃしっかりしていて、私が子供にかかりきりになっていたら、
「snowちゃん❗子育ては皆でするものだよ!溜め込まないで、頼りなさい!😋」って。
すごく有りがたかったし、嬉しかったけど、次の瞬間、それって兄弟姉妹の言葉と言うより、親の言葉じゃ?って…😅
親と子が逆な人達だと、一歩引いて関わっていこうと決めた言葉でした!(笑)- 2月24日
-
まゆーーみ
うちも義理母も子供相手(1人息子)ろくにしてきてなかったみたいで、砂場の遊び方もあまりわからず、部屋で子供用ショッピングカートおして通りたがってるのにその娘の行動も気づかずどかない、自分が座ってるとき足のばしてたせいで娘がつまずいた、などなど。
かまってちゃんも同じですー!!!!本当同一人物みたい。ここまでこんな人いないだろうと思ってましたが、ツートップですね!!
何かと自分の話、息子の話、自分の友達の話に持って行きます。自分も結構自分のことばかり話してしまうし人の話しを遮っちゃうこともあるのですが、それのはるか上をいきます!!ここでこの話につなげるか!?っていうくらい。私が娘の写真送ると返信は自分が旅行で行った先の写真だし笑
お義母からよくまともな娘さん(義理のお姉さん)に育ったもんですね!そういうのこそ親が反面教師てやつなんでしょうかね。
会いたくないのですが、アメリカに残してある銀行口座を閉じることにしたこと、夫の免許更新だったりと手続き関係でいろいろしたいことがあるので夫の実家に4泊してきます。昔住んでいた地域に行くのに、楽しいはずの海外なのに、全く乗り気ではありません。別のところに滞在できるならホテルがいいーー!!
私のことも、姉のことも、ましてや私の両親のことも常に友達感覚で話してきます。こちらも一歩どころか百歩くらいひいて関わって行こうと思います!
体調崩して、昨日から熱がでて私がインフルエンザB型に。娘には移ってもらいたくないので実家で1人隔離されてます。snowさんも体調気をつけてくださいね!- 2月26日
-
snow(*^^*)
体調、大丈夫ですか?
もう、話が通じないのも、投げたボールが段ボールになって帰ってくる会話も、本当いい加減にしてほしいですよね~(。>д<)
自分が~、息子が~って話大好き過ぎて、疲れますよね~😅
私の所も、集まりがあるのですが、私が病気で暫く入院することになってて。
義母には会わせたくないけど、義姉が居てくれるからお父さんに任せます!が、お母さんが会わせてくれないからね~って感じの事を息子に言ってる姿が容易に想像できます!😂
息子は、一時保育とかも利用しているので、人見知りしないので、そんなことを言われても、意味わからずニコニコしてるんだろうな~😅
考えると、自分の精神が崩壊しそうなので、出来るだけ想像しないように頑張ります!(笑)
お互い頑張ろう~!- 2月26日

mopiy🍼
高齢ではないですが、、
高齢出産ってやっぱり赤ちゃんにも母体にもリスクがあるといわれているから、そーいう面じゃないでしょうか?
赤ちゃんに異常もなく産まれてきてくれた今は、高齢だから母体が治るのがおそいから、とかだと思いました。
-
snow(*^^*)
最初は私もそう思ってました。
だから、無事に生まれてきて良かったね~とかの意味も含めてかな?とは思っていたのですが、それなら、無事に生まれてきて良かったね!ぐらい言ってくれるのかな?と待ってると、無言で。
???が頭の上でたくさん出てました。
けど、そういう意味もあったかも知れないですよね🎵- 2月23日

退会ユーザー
息子を溺愛していて、負担を掛けないでって意味で嫌みを言ってるのでは?
何回もウザイ義母ですね(-_-)
そんなの無視しときましょう❗
-
snow(*^^*)
義母とは半年近く会ってないです。色々あり、携帯は着信拒否してますし、メールアドレスは消しました。(主人公認です)
無視で良いのですが、自分で考え出したら止まらなくなってしまって…😅
精神的に良いことでもないので、忘れる努力をしたいと思います!- 2月23日

退会ユーザー
読んでいるだけで義母の無神経さに怒りで涙が出そうです😢
真顔で無言や生後産まれてまもない時に父親になる息子への負担など、配慮が無さすぎます!
特に真顔で無言って同じことを2回も言ってどうしたいんだか、自分は言いたいから単に口にしているだけの言葉が相手をどう思わせるかって長いこと生きてるのに考えられないのか!
snow(*^^*)さんに私の必殺記憶喪失を伝授してあげたい…
私は嫌なことや辛いことがあると全くそれを考えず、自分の中で無かったことにしています。
辛すぎて自分の中では処理できないので😓
受け止めることが大事な事柄もありますが、もう半年会っていないのでそんな義母なんていなかったことにしていきましょう😢
-
snow(*^^*)
伝授してください~!
私は精神疾患を持っていて、滅茶苦茶物事を忘れやすいのですが、答えがわからなかったり、逆にキツすぎる言葉等は心に刺さったままなんですよ~😣
主人の事は小さい頃から知っていたし、明るいお母さんだな~って印象しか無かったので、要注意人物だとは思っても見ませんでした!- 2月23日

春
高齢でわないですが
デキ婚で、旦那には借金がある
家もレオパレス(会社の寮)です。
義母、旦那の兄弟、従兄弟等には
よー産むいうたよね?
借金わかってるの?
なんで、うみたいん?とか
根掘り葉掘り。
流産を経験してるから
ダメかもって言われてるから
産めないかも知れませんので。っと言うたり
借金あるのはわかってますが
金額わかってるの?っとか。
ダメ男すぎるのによー産むよね。
子供も似たらとか( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
義母には父親の自覚をもたせてない貴方が悪いっとか。
ストレスで鬱になってしまい
実家へ逃げました。
高齢とかでわなくても
状況とか、望まれない妊娠でも
言われます。
帰ってきてとか言うたら
邪魔なら里帰りはやくしたら?とかも言われます。
ストレスから
子供と離れないといけない
生活がままならないとか
あるので気を付けてくださいね!
体調面で!
-
snow(*^^*)
春さんも要らない言葉をかけられてるんですね😣
てか、本人同士の事なんだから、放っといてって言いたいですよね!
私は産後2ヶ月しないで安定剤を飲み出したので、子供にはほぼ母乳をあげれてないのに、ストレスから食べれなくなり妊娠前の体重-7kgに減りました。
会わないからストレスがないかと言うと、私が孫に会わせないと思ってるのでは?とか、考えてしまって…。
主人には、もっと実家に行きなよ!と言うのですが、行かないから多分私は悪者になってるんだろうな~って感じです…。- 2月23日
-
春
安定剤を出すから旦那とおるか
安定剤ださないから、実家へだったので( ̄▽ ̄;)
旦那は親戚一同の所に一人ぽつんと残していきます。
旦那はお前が悪いんやって
その前で怒鳴り散らし。
マタニティーブルーもあったので
余計に精神的に( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
初めましての身内だらけの
年始の挨拶でしてしまい
お姉さん、妹さん、従兄弟らの嫁とかは
旦那を怒りました。が、納得いってない旦那で(´×ω×`)
なので、周りも
私の、第一印象がこのために1人でこいとはないですが( ̄▽ ̄;)
実家おってええっていうなら
おらしたら?
里帰りはよいきやっとか
邪魔扱い- 2月24日
-
snow(*^^*)
旦那様とは、別々で暮らしてるのですか?
私は義母に会わなくなってかなり経ちますが、元々地元なので引っ越した先でもたまたま会うのでは?と思うと、安定剤は欠かせません。
とりあえず、仕事復帰したらもっとお金ためて、もう少し離れたところで家を探したいと思っています!
心も安定してないと、子供の相手すらも可愛いのにしんどくなっちゃいますよね😂- 2月24日
-
春
一応、一緒ですが
安静とかになることもありましたしで
実家を併用してます。
安定しないと、お産の不安もあるのにしんどいです( ̄▽ ̄;)- 2月24日
-
snow(*^^*)
お腹の赤ちゃんが一番ですもんね~!
気持ちの安定を第一にマタニティーライフを楽しんでくださいね😃
元気な赤ちゃんが生まれてきてくれることを祈ってます~(*^▽^*)- 2月24日

ウクレレ
義母の不意な一言ホント笑えないですよね!!
気にしちゃダメです!
相手は更年期の入ってるんだから自分の世界でいっぱいいっぱいなんですよ😡っと思うようにしてます。。。
私は義母と仲悪いわけでは無いのですが、年末に帰った時に何度も孫が可愛くて持って帰っちゃいそうだわ〜。産まれたら私が育ててあげるわ〜。と何度も言われて笑えなかったです😞なんかリアルに起こりそうで怖かったです。
いろいろお手伝いしてくれる旦那様素敵ですね😊❤❤
今は義母の事なんて忘れて手元にある幸せを楽しんでください!!
-
snow(*^^*)
確かに、本気?って聞き返したくなる言葉、連発しますよね~(。>д<)
義母は、お父さんはやってくれなかったとか、息子と仲良くていいわね~!とか、ちょいちょい言ってきて。で?って思うけど、子供の事を一生懸命やる息子をもっと誇りに思えば良いのにな~って思います!
でも、そこを見るより、息子の心配しか出来ないんでしょうね。そんなことしか見れない義母が可哀想です。- 2月24日

ママリン
いまのところ連絡も取っていなくて正解ですよね!!
ご主人は、兄弟の中で男一人とかですか!?
なんかあきらかに、snowさんに嫉妬しているような(笑)
笑い事じゃ無いですけど、私の祖母二人みていても、自分もですけど
やはり男の子って母親にとって特別な存在なのかな~と思います。
うちも男の子二人いるので今となってはわからんでもない感情ですが…。
母方の祖母は、息子(叔父)にお嫁さんが来てからさみしくなったんでしょうね。
散々構ってちゃんになったあげくに鬱病をわずらっていました。
義母さんはよほど、ご主人の事がかわいいんでしょうが
はっきりいって見苦しいですよ。
私は、祖母たちのひどい仕打ちを目の当たりにしてきたので
自分はそうならないように将来気を付けようと思ってます。
うちは男の子三人になる予定なので、嫉妬心も3分の1になってちょうどいいかも(笑)
義母さんにつける薬も無いですし、いろいろ思うとこはあってイラつくと思いますが
とりあえず距離を取った関係でいいと思いますよ。
私だったら二度と息子を触らせないかも(^o^;)
-
snow(*^^*)
女の子に挟まれた長男です。
男の子一人です。
めっちゃ可愛がってるのは見えてましたが、妊娠中に、他界している義父はなにもしなくて自分は苦労したと話していたので、主人が手伝ってくれることは良いことに見えてると思ってたんですけど、そこは見る目が違ったみたいですね~(。>д<)
私にも兄がいて姉、私ですが、私の母は兄にお嫁さんの事を一番に考えてね!子供守って、一家の主として頑張りなさい!って前々から言っているので、そういうものなのかな?と思ってました。そんな母は嫁イビりをされた人なので、自分がしないように気を付けているから、自分がされて嫌だったことはしないだろうな~と漠然と思ってたので、義母の態度や発言にビックリしました。- 2月24日
-
ママリン
お母さん素晴らしい!!
なかなか言えない言葉だと思いますよ。
お嫁さんを第一にって、今の私でもなかなか言えないかも(^^;;
でも、それが正しいことだし、一番幸せなことでもありますよね!!
義父さんも他界されているとのことで、余計に義母さんがご主人に執着するのかもしれないですね。
ご主人もsnowさんの味方ぽいですし、心強いじゃないですか!!
先程も書きましたが、叔父も叔母の事を守って凄まじい喧嘩をしていました(笑)
子供だった私の前でそんなことするの!?って今だったら思いますね。
そこに小姑の母まで加わり
今思うと叔母もよく耐えたなと思います。
昔の祖母の様子から見ると
何やってもやらなくても文句ばっか言っていたので
どうせ文句言われるなら距離を置いた方が得策だと思います。
頑張ってくださいね!!- 2月24日
-
snow(*^^*)
叔父様、素晴らしいですね!
うちの主人も私をかばってくれるので、すごく嬉しいです!
で、実母も見てるので、私もお嫁さんに優しい姑になりたいです!😋
息子が選んだ人と歩んでいく。
私は主人とそれを見ながらまた二人で年を重ねていきたいと思います!
それが私の目標です😆- 2月24日

体調不良
イラつきますね~
うちの義母に似てます!!
異常な程息子ラブで会うたびに
[はっ?何がいいたいの⁉どういう意味?!]って思わされる事ばっかり言われます。
毎回帰宅後その言葉が頭の中でリピートしイライラが止まりません。
ある日私はぶちギレて謝罪しろ。もう二度と孫を会わせないと宣言し、謝罪してもらい、その後会ってません!笑
離婚しない限りずっと関係は続きますが
一回キレたらスッキリしました!笑
snowさんもハッキリ聞いてみたらいいんですよ‼
ずっとその言葉を引きずってストレス抱えてしまいますよ(;_;)
-
snow(*^^*)
聞けたら聞きたいとは思います!
けど、あの顔と甘ったれたしゃべり方の義母を思い出すだけで、気持ち悪いです!😂
その代わりと言えるのか、問題が続けて起きたときに主人が、義母の電話もメールも消して!母さんにも消させるから!と言ってくれました。義母が消したのかは?ですが、着信拒否しているのと、私の実家に出入り禁止にしてくれたので、もう係わらないですむと思うと気が楽です。
主人の姉&妹には、どう思われてるのか、ちょっと怖いですけど😓
面と向かって文句が言えるにゃーちゃんMam♪さんが羨ましいです!- 2月24日

あわたま
高齢出産です!
私には、義両親がいないので、義母のウザさが分からないのですが。。。
スミマセン、義理のお母様の一言に、イラっとしました。
しかも同じ事を2度も。
音信不通のままで、言われたことを忘れちゃいましょ。
もし、また同じ事を聞かれたら、真顔で無言しちゃいましょ!
で、また聞いてきたら、何回同じこと聞くんですか?って言っちゃいましょ。
-
snow(*^^*)
あわたまさんでも、やっぱり悪い方に取りますか?
と言うか、質問の意味が謎でして…😅
質問されて、答えて、無事に生まれてくれて良かったわね~みたいな言葉が無いから、悪い方に考えてて…。
まぁ、よい意味でも、もう係わらないでいきたいと思ってるんですけどね~😅
忘れるようにします~!- 2月24日

whisky
この際、二人目も産んで『お義母様にはお金、回せません。介護も無理です』とか言っても良いかもですね(笑)
嫁を家族と見れない親なら、距離を置いても良いと思います。
-
snow(*^^*)
それも良いですね~😄
家族として見てないです。
結婚当初と、同居するときに宜しくお願いしますと頭を下げたら、他人だから気を使うのは当たり前よね~って。😡
他人とは思っていても言わないのが普通では?
まぁ、他人と言われたので、介護する義務も無いし、世話する義理もないで良いのかな?- 2月24日

まゆーーみ
最初の「うちも」→「うちの」です
始めっから間違えました
snow(*^^*)
義母の前で主人にやってもらっていたのは、子供と一緒にお風呂入って貰うこととミルクあげることです。
ただ、吐き戻しが多く、家の事は疎かになってましたし、私はご飯を食べる余裕もない状態でした。
なので、お風呂はふらふらな私が頼りなく入れるよりも、男の子だし、お父さんとの絆を深めてくれたらな~と主人に担当してもらってました。
やっぱり、イヤミだったんですかね~😣