※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k🔰
ココロ・悩み

強迫性障害疑惑のため、精神科受診したいのですが、山梨県でオススメな精神科か心療内科はありますか⁉️

強迫性障害疑惑のため、精神科受診したいのですが、山梨県でオススメな精神科か心療内科はありますか⁉️

コメント

ママリ

今県立中央病院の精神科に通ってすが薬も少ないカウンセリングもでき良いかなと思います。医師2人優しいです。
休日やってないのでデメリットです。なので住吉病院に転院しますが女医さんが、話を聞いてくれると人気みたいです。
今精神科3ヶ月待ちは普通です。北病院ならすぐみてはくれますがオススメしません。

  • マリィ♡

    マリィ♡


    横から大変失礼します🙇‍♀️

    以前、住吉病院に通っていました。
    仕事が平日休めなかったので、住吉病院に転院して土曜日に受診をしていたのですが…
    土曜日は医師が持ち回りで診察になるので、主治医がいない状態になります。
    ママリさんが薬を処方してもらいたいだけならいいのですが💦

    もうご存知でしたら、すみません…
    心配になりコメントしました。

    • 10月19日
  • k🔰

    k🔰

    精神科はなかなか受診さえ予約するの大変なんですね💦初めてだったので知らなかったです😭教えて下さりありがとうございます😌✨

    • 10月19日
  • k🔰

    k🔰

    主治医がいない状態なんですね😭💦それはなんだか落ち着かないですね😭
    教えて下さりありがとうございます😊✨

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    そこら辺までは理解はしてなかったのですが、今まで一番の不安は精神救急でも県中でも受け入れてもらえず体調急変に困ってました。
    主治医が女医さんになるのは確定なんですが。主治医ではなくても薬など話を聞いてくれる体制があれば安心なので。
    何人か、医師がいるのは分かりますが土曜日は交代制とかかれていたので承知です。訪問看護もやっていると聞いて住吉さんになりました。
    ありがとうございます🥺

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。個人クリニックは初診停止、精神科単一のクリニックは3ヶ月待ちです。甲府市以外でも調べましたが韮崎東ヶ丘も悪くはないみたいで1ヶ月まちかな。南アルプスの峡西病院は来年までいっぱいです。
    私も病院選びに苦戦しまして。全部理想が、叶うことはないとは思いますが近さとかセカンドオピニオンもしているみたいです🥺

    • 10月19日
マリィ♡

医大に通っています。
主治医が本当に良い方です。
最後まで話を聞いてくれます。
記録を残さなければならないので、パソコンを打ちながらですが。
ちゃんとこちらの目を見て話をしてくれます。

薬も増やす、減らす等はこちらの話を聞きながら変更してくれます。
要らないと言えば処方されません。

私が医大に行くきっかけになったのは、役所の地域保健師さんに相談したのが始まりです。
個人的に予約するよりか、保健師さんが医大に連絡をして予約をする方が早く初診予約を取れます。

医師とは合う、合わないがあると思うので💦
この先生は違うな…と思ったら、変えてみるのもアリです。

早く良くなりますように😊

  • マリィ♡

    マリィ♡


    医大は子連れの診察もOKです!

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    すみません横から。
    住吉さんから医大に転院さる、た理由はなんですか?
    医大土日祝お休みだし不安になりませんか?医大だと夜間、休日の精神科医師がいないような。
    私も医大のウェルビーイングを保健師さんから聞きましたが高いし木曜日だけだし休日の精神科医師がいないと聞いて🙋

    • 10月19日
  • k🔰

    k🔰

    お気遣いありがとうございます😭✨
    まず、近い病院に行ってみて合わなければまた探してみます😊
    有益な情報ありがとうございます✨

    • 10月19日
  • マリィ♡

    マリィ♡

    遅くなりすみません🙇‍♀️

    もともと医大に通っていたのですが。
    仕事が平日休めず、住吉病院に転院しました。
    住吉病院には土曜日に行っていました。
    医大の主治医が住吉病院の院長を指名して通う事になったのですが。
    院長の診察は初回のみ…
    その後からは毎回違う医師の診察になりました。

    主治医がいない状態になりました。
    話を聞いてくれたある先生からは、『頑張ってね』と言われて、精神的に追い詰められてしまいました。

    その後に診察を担当してくれた先生から、『今のあなたには主治医がいない状態です。これは今のあなたにとても悪い状態になっています。
    平日に通って、主治医がいるようにするか。
    土曜日の診察が良いなら、個人クリニックに転院した方がいい』
    と言われました。

    なので、転院するなら、元の医大の主治医に戻りたいと思い
    また医大に通う事になりました。

    私は土日がお休みでも大丈夫だったので、医大でも今の所問題ないです💦

    あと、シングルなので、診察料や薬代が無料なので💦
    いくらするのか分からないです😭

    • 10月21日
  • マリィ♡

    マリィ♡


    通うのに自宅から近い所が一番だと思います😊
    合わなければ、変えてください!
    また何かありましたら、コメントしてください🙇‍♀️

    • 10月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🤔土曜日は、担当の医師ではないのか理解出来ました。
    主治医がいなくなるってあるをですか?😣責任持ってあなたを、みますって医師居なかったのかな?でも基本的に精神科って医師や電話も一本化されやすいですよね。色んな医師なみてもらうのは治療にも良くないし混乱の原因になりやすいらしいです。私は平日行ける為ケースワーカーさんからの指示で○辺医師になってます。何かあった時入院施設があった方が良いと医師にも言われ住吉さんに決めました🥺
    合う合わない病院はあ
    るので仕方ないですよね😭
    医大が合うなら良かったです

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

以前あとべ心のクリニックに通っていましたが有り得ないくらいの量の薬を出してくるので不安になって あさなぎクリニックに転院しました。
私は減薬、断薬して妊娠したいことを伝えていたのでできるだけ無理なく薬を辞められるように親身になっていただきましたが……
ただ精神科は合う合わないがとてもあると思うので通ってみないと分からないところもあると思います💦

  • k🔰

    k🔰


    薬大量処方は不信感に繋がりますね😭💦
    やはり病院は色々行ってみるしかなさそうですね💦
    情報ありがとうございます😌✨

    • 10月19日
k🔰

誰にも相談できず、ネットの情報しかないので皆さんに教えて頂けて本当に助かります😭✨
お忙しい中、
ママリさん
マリィ♡さん
はじめてのママリ🔰さん
ありがとうございました😌