※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

里帰りから帰宅後、夫が遅く帰宅し、赤ちゃんの面倒を見るのは一人で大変です。毎日夕方からグズグズが多く、つらいです。

里帰り先からマンションに戻ってきました。話し相手は旦那と赤ちゃんしか居ません。旦那は激務で平日夜遅く0時半とかに帰宅するのでワンオペです。
夕方からグズグズが多く、毎日辛いです。

コメント

おブス😁

毎日お疲れ様です😊
分かります、私も長男の時がそうでした😭
毎日孤独だし、大人と喋りたい、ってなりますよね😭
私も、転勤で友達が誰もいない土地で子育てしてたので💦

そーゆー時は、無駄に外に出て、ショッピングモール行ったり、西松屋とか行ったりしてました🤣🤣

家にこもってるよりは、気分転換になるし👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    転勤族だと友人居ないですよね💦大人と喋りたいです。旦那は帰るの遅いし朝しか会わないのでは尚更孤独です😭😭
    ありがとうございます!コメントをいただいたあとから子育て支援施設行ってコンビニ行ってきました!

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お出かけの時間帯は気にされてましたか?

    • 10月12日
  • おブス😁

    おブス😁

    午前中に行って、ベビーカーで寝かせてって感じでした!笑
    午後は、一緒に家で昼寝してました😂

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこマンでなかなか重くて出来ないので一緒にお昼寝羨ましいです🫶

    • 10月12日
でん

私も1人目の出産後はそんな感じで、孤独感をすごく感じた覚えがあります😭
子育て支援施設にも遊びに何度か行きましたが、規模が広すぎてお友達とかも作れずでした。
小規模なところだと会話もしやすいので、何か赤ちゃんが集うような場所があれば気分転換で遊びに行っていいと思います✨

あとは、散歩やウインドウショッピングなどしていました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    まさに先ほどコメント頂いてから子育ての支援施設がイベント日だったので行きましたが広すぎるのと月齢が低すぎたのか居たらすぎて数分で帰りました笑💦もう少し月齢あがったら行きたいと思います!
    毎日気分転換しようと思います😭散歩やショッピングって夕方はまずいですかね

    • 10月12日
  • でん

    でん


    まだ月齢が小さいと参加できるイベントも少なかったりしますよね💦
    多分他にも赤ちゃんが集うようなイベントないですかね?😆
    私が住んでるところは色々あるので、たくさん情報収集してもいいと思います✨

    夕方でも大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
    まだお子さんも2ヶ月ですし、離乳食とかも始まってないので、出かけれる時に出かけたらいいと思います😆
    暗くなるのが最近は早かったり、寒かったりするので、そこだけ気をつけてあげるといいんじゃないでしょうか😊

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私も0歳未満の参加できるイベント色々探したいと思います😭💦
    離乳食始まると夕食の準備とかでバタバタしますもんね💦
    暗くなると赤ちゃんってなんでか泣きますよね💦ありがとうございます!

    • 10月12日
しな

毎日お疲れ様です🙇🏻‍♀️՞
支援センターに1.2ヶ月くらいの子とか連れてきてるママさん多かったですよ✨️
後、住んでる県では県で生後6ヶ月になるまでのママと赤ちゃんの集まりみたいなのが毎週開催されてました。
県のHPから子育てのところに行って、なにかイベント情報とか掲載されてないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    コメント頂いてから先ほど子育ての支援施設0歳対象イベントに行きましたが首座ってない子が居てなくてお話しできる方いなかったのでまた何度か通いたいと思います😭

    • 10月12日
  • しな

    しな

    ぜひぜひ!
    私も今現在、先月デビューで計10回だけで、首すわってない子に出会ったのは5回くらい(計7組)だったので☺️
    可愛いな~♥️って思って見てます☺️
    あとは支援センターの人に同じくらいの月齢の子が来てるかとかも聞いてみるのもアリだと思います🙆‍♀️
    ママがしんどくないように上手く利用できるといいですね♥️
    大きくなってきたらおもちゃとか、好きそうなのあれば通っても買ってもいいなぁ☺️って見てます☺️

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!そうなんですね✨わたしの周りは友人と一緒に来てたり、すでに他の方とお話ししてグループになってる方が周囲にいたのでアウェイ感半端なかったです😭😭笑
    なるほど!好みのおもちゃを探って見るのも良いですね👶

    • 10月12日
  • しな

    しな

    こちらこそ✨️
    私の時もうわぁーグループできてるー🥲って思ってました🥹💦
    あのアウェイ感、嫌ですよね💦
    何回か行くと、結構同じような人達が遊びに来てるのに気づいて、お互い認識したり話しかけてくれたりこちらから話しかけたりと、知らない人→顔見知り→知り合いになったりします☺️
    私も怖くてデビューが10ヶ月になってからと遅れたんですけど、おもちゃもテキトーに買って遊ばないやつとかも多くて😭
    もっと早くから行けばよかったなぁって思いました🥺💦
    手作りのおもちゃとかも置いてあったりして、自分で作れそう!っていうのもあったので、そういう所も観察してもいいのかなって思います♥️

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭行く前はウキウキワクワクしてたのですが、着いてからは…これはダメなやつや😳子供も最初は周りをキョロキョロしてニコニコしてたのですが途中から泣き出したのもあり10分で退場しました笑 二人組の1人の方が何ヶ月ですか?と聞いてくれましたがそれ以上話しは発展できず🫣
    何回か通うことに意味がありそうですね💦スタッフの方も覚えてくれそうですし。おもちゃも次は沢山見て手作りのものを発見したら、しなさんが言ってたやつやと思い出そうと思います☺️

    • 10月12日
  • しな

    しな

    めちゃくちゃわかります🤣
    あ…もうこれは…ダメだ…ってなりますよね🥺
    話しかけてくれたなら良かったですね😊
    今度行った時にまた出会えるのってタイミングだと思いますし、仲良くなれる人と出会えるといいですね☺️♥️
    市から出てる冊子みたいなのってもらいませんでしたか?
    支援センターもたくさんあるので、確認してみるのも良いかもです♥️
    イベントDayとかありますし、参加するのもありかと思います✨️
    (うちはまだ怖くて未デビューだったり💦)
    スタッフの人に子育て相談とかなにかあればしてもいいと思いますよ☺️✨️
    ママの気持ちとお子さんが1番なので、無料だしちょっと行ってみるか~くらいで足伸ばせる場所になるといいですね☺️
    私は腰痛い人って覚えられてます。。🤣

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!その時のタイミングなどもありますし気が向いたらまた行こうと思います🔥
    貰いました!近くだけでなく隣の街の支援センターに行っても良いですね✨曜日によってイベント沢山ありますよね😊保育士さんも子育ての先輩ですしまた伺う時は悩みとかあれば聞いてみようと思います!ありがとうございます😊
    覚えられてるんですね!結構頻繁に行かれてる感じですか?腰😭痛いんですか😭

    • 10月12日
  • しな

    しな

    隣の市とかどこでも関係なく行くと、色んなおもちゃとか色んな人がいるので観察するのも楽しかったですよ~😊
    暗い部屋に水の筒?おいてあって、ライトが綺麗な所もあったり、色んな発見がありました☺️♥️
    支援センターで…ぎっくり腰やったので…嫌な覚えられ方しました🤣笑
    毎日通ってる方もいるみたいですよ☺️✨️

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今車がないので届き次第色々と開拓しようと思います!すごい綺麗な場所があるんですね😍
    え〜ぎっくり腰!きつい😭大変でしたね😭
    外へうろうろするだけでも気が晴れますもんね!

    • 10月13日
  • しな

    しな

    私もママ友に教えて貰って行きました✨️
    木で作ったおもちゃがたくさんある場所とかもあったり、元保育園とかは設備が整ってたりと楽しいです☺️✨️
    超恥ずかしかったですよ!笑
    ほかのママさんからも「腰…大丈夫ですか…?」って言われるようになりましたし、良いのか悪いのか短期間で嫌な有名人気分です🥲
    天気が良い日は結構お散歩してるママさんも多いですね☺️
    私はお散歩が苦手なので、支援センター連れてっちゃいます😅

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ友😵ママ友も保育園などに入ると出来るかもですよね、ママ友怖いですけど😭笑それは有名になりますね😂お大事にしてください🙏
    なるほどです!支援センターに行く人は日課のようにして来てる人もいるんですね✨

    • 10月13日
  • しな

    しな

    ちなみに…ジモティで出会った結構年上のママ友さんです笑
    地味に住んでるところ遠いし、そんなに会うことは無いけどすごく長文の方で色々教えてくれます🤣笑
    ご飯の食べ方(クチャラー)とかは気になるのでもうご飯は行きたくないですけど、適度に付き合って行けたらいいなって思います😅
    午前中の方が人多いイメージあるので、午前中行くのが良いのかなと思います😊
    私は午後の人少ない時の方が結構好きなので、午後に行くんですけどね💦

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!少し聞くと沢山教えてくれる感じなんですね🥸笑
    クチャラーは嫌すぎる🫣うまく適度の距離でお付き合いされててすごいです!
    なるほどです✨確かに私も昨日は午前中に行きました笑🫢

    • 10月13日
  • しな

    しな

    色々教えてくれるタイプの人で良かったなぁとは思いました☺️
    自分がどこまで許容出来るかっていうのも大事だと思います💪✨️
    同性のお子さん+同じくらいの月齢の子じゃないとなんとなく話しづらいな~とは思ってますが、子どもが大きくなったあとのお付き合いも考えたら長い目で合う人探すのがベストかななんて思ったりしてます☺️✨️
    無理のない範囲で通ってみてください✨️

    • 10月14日
3-613&7-113

長女の時、それでメンタルやられて再度里帰りしました💦その後、自宅へ戻ってからはとにかく近隣のお店へ行ったり散歩に出て誰か大人と会話してました。支援センターへ行くのも良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうだったんですね💦孤独になりますよね😭本日0歳児対象の支援支援に行きましたがお話しできる方がいたかったのでまたお散歩やスーパーは毎日気分転換しようと思います😭

    • 10月12日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    個人経営のお店、おすすめです☺️マンションから、徒歩2〜3分のところにあって無駄に買いに来て行ってました。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人経営だと話しやすそうですね❣️いいですね参考にします😭!お風呂も1人でされてましたか?何時ごろしてたか教えていただいても良いですか😭

    • 10月12日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    以前住んでたところが、和洋菓子のお店で老夫婦・息子(娘?)夫婦・おばあちゃん(レジ)でした。そのおばあちゃんが、本当癒し系でただただ癒されてました😭

    長女の時は、旦那の帰宅を待ってました。次女の時は、長女が幼稚園で不在のうちに入れて義父母(二世帯です)に次女を預け長女のお迎えに行ってました。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!老夫婦は可愛いですね😭私も周囲にないか探ってみます😭❤️
    なるほどです!二世帯なんですね!旦那の帰宅を待つのも手ですね。ありがとうございますれ

    • 10月12日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    引っ越すのも、そこに通えなくなるのが悲しくて😭

    今は二世帯なので、フォローお願い出来ます☺️

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやそれは悲しすぎますよね😭
    手助けしてくれる方が近くにいるのは大きいですね❣️

    • 10月12日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    義親なので、気は使いますが😅大人が居る、ただそれだけで心強いです。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義両親私苦手なので尊敬します😭存在だけでも全然違いますよね!

    • 10月13日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    当初は緊張しましたが、それより1人ではないって方に天秤傾いた感じです😅

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大きいです😭

    • 10月13日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    なので、頑張りました😅

    • 10月13日