
コメント

ママリ
どちらもあまり変わらないですが、わたしも前にネットで調べた時にこんな事が書いてありました。
・親が死亡した時に補償が手厚い
・借り物のゲームを子供が壊したけどコープは借り物では個人賠償責任保険がおりない。県民共済は修理費が出た。
他にも手術費の補償が広いとか書いてありました。
安いので両方と思いましたが、とりあえず県民共済に入りました!
ママリ
どちらもあまり変わらないですが、わたしも前にネットで調べた時にこんな事が書いてありました。
・親が死亡した時に補償が手厚い
・借り物のゲームを子供が壊したけどコープは借り物では個人賠償責任保険がおりない。県民共済は修理費が出た。
他にも手術費の補償が広いとか書いてありました。
安いので両方と思いましたが、とりあえず県民共済に入りました!
「子育て・グッズ」に関する質問
生後7ヶ月と10日なのですがそろそろ離乳食に2回にしないとだめですよね🥲 調べると1ヶ月すぎたら2回食に回数増やすってネットで書いてますが... 8ヶ月ぐらいから2回食始めるのは遅いですよね😭
来月1歳なのですが噛みグセとつねる癖がすごいです。 つねるのは眠くなったとき、噛むのは眠くなくても噛むことあります。 つねるのもアザになるくらい痛くて眠い時に安心するのかでやってるっぽくて辞めさせたり痛いっ…
朝から夕方にかけて本当に寝ません。 SNSや育児の本には生後一ヶ月は40分から1時間が活動時間、眠くなるタイミングを過ぎると疲れすぎて寝なくなると書いてあるので、40分経つより少し前から寝かしつけを始めるのですが寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママり
ありがとうございます。
親が死亡のときは私も見ました!
コープは借り物では個人賠償おりないのは知りませんでした😨