※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

【発達グレーのお子様の運動会の苦労について】今日発達グレー年中娘の…

【発達グレーのお子様の運動会の苦労について】

今日発達グレー年中娘の運動会でした。
家では練習が始まったころから、踊りを披露してくれたり
体操を披露してくれたりと楽しそうでした。
本番当日も今日、「踊りも走るのも全部頑張るから見ててね!」と言ってくれていたので、娘の初めての運動会ということもあり楽しみにしていました。本番、その言葉が嘘のように公開処刑でした。

•入場してきた!と思ったらこっちを見て「ママ!」と呼んでくれたのですが、クラスの子達はどんどん進んでいたので
私が「前!見て!」と言ったらその場にしゃがみ込んでしまった。
•徒競走、早い子に勝てないのがわかった途端走るコースをカットしようとし先生に止められ泣く。
•選手宣誓などのみんな集まって立っていなきゃいけない場面で、自分の立ち位置じゃないところに立つ。

前半大体こんな状態で、後半からやる気を取り戻したのかなんとか上手にこなしていました。が、本当こちらをチラチラ見ながらやって欲しくない行動ばっかで前半本当に帰りたかったです。家に帰ってからもまずできた事を褒めよう褒めよう。と思ってたのですが期待が大きかった分、褒めるのを後回しで「どうしてあの時こうした?」などガン詰めしてしまい自己嫌悪、、


発達グレーのお子様をお持ちの方の運動会エピソードが聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ

わかります🥲
うちは来週本番で先日予行練習があったので見に行ったらほんと酷かったです😇
開会式でクラスごとに並んで入場してくる時我が子の姿が見当たらず…どこにいるんだろうと思ったら下駄箱にいて運動会の練習したくなくて激怒してる我が子😂
その後の体操ももちろん不参加😇
玉入れはやりたくないやりたくない!と怒って玉を網ではなく保護者席の方に何度もぶん投げてくる😇
お遊戯は練習も参加していないと先生に聞いていたのでやらないだろうなと思ったら何故かお遊戯だけ完璧に踊ってて先生達もびっくり😇笑
でもダンス中に途中前列と後列が入れ替わるシーンがあって後列になった瞬間一番前がよかったらしく踊るのやめて激怒😇
すぐに先生が特別に前にしてくれて再び踊れましたが、、
一緒に見てたママ友さんとかはその場にいるだけで十分じゃん😍とかよく頑張ってたよ✨とか言ってくれましたが私も家に帰って動画見ながらなんでこのときこうしたの?とせめてしまいました、、
もちろん頑張ってる事もわかってるんですけどね🥹
周りの子ができてるのを見ると余計になんでうちの子だけ、、とか思っちゃうんですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう本当に一緒で、わたしも帰って動画見ながら責めてしまいました😇←本当永遠にこの顔してましたもん笑ママ友の一言めちゃくちゃ救われますよね✨
    次のお遊戯会がもう今から恐怖です😇

    • 10月8日
deleted user

発達グレーの息子がいます☺️
いつも発表会などに自分が心構えしてることは、、、
その場にいれたらOK!間違えても変な動きしてもOK!
っていつも思ってます😂
発表会の時私を探してキョロキョロするあまり舞台から落ちました😂
びっくりしましたが泣かなかったからOKですw
その際も変なフリに最後なってましたがそれも思い出です🤣
いつも発表会や運動会前は
ご褒美を提案してやったりもしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう期待はNGで、わたしもその場に居れたらOKなマインドでいる事にします😂
    発表会エピソードとても可愛いです😍
    ご褒美は、今日頑張れたらOKみたいな感じで提案していますか??もし脱走などしてもご褒美はあげますか?😌

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昨日運動会がありましたが、その時は「頑張ったらハッピーセットとガチャガチャできるよ〜」とつりました😂
    恥ずかしいなって思ってしまう場面は何かとありますが、「すいません、うちのおバカが🙇‍♀️」くらいになんとか強いマインドを心掛けてます。笑

    • 10月8日
てん

同じく昨日、運動会でした。
うちは保育園側から競技間の待ち時間に対応不可だとの話をされていました。(待てない)

保育園との話し合いをして、言葉での意思表示ができないので、できること、楽しみにしていそうなことはやらせることになりました。
なので競技は参加するが、自分の番が終わったら引き渡しでした。


開会式も最初は体操だけの予定でしたが、入場行進の練習を家でもしていたので、前日に急遽開会式は最初から参加に変わりました。(一応お話の時は待てませんでしたが保育士さんが見てくれました)
本人が一番楽しみにしていて、毎日音楽流すと喜んで踊っていて、先生もこれだけは大丈夫と思っていたダンス(最後の種目)はまさかの曲が流れる直前に逃亡😢
息子のお気に入りの保育士さんが連れ戻してくれて、最後の1分くらいは踊れました。
あと3秒待てたら最初から踊れていたのに…😭
最初から見たかったな…とちょっとガッカリでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対応不可と言われるとちょっと悲しいですよね😢
    なんかやらかすかもと心してても、いざやられるとがっかりですよね😞本当行事が恐怖でしかないです😂

    • 10月8日