※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を拒む子どもの食事について、いつから食べ始めたか教えてください。泣いて食べない状況に悩んでいます。

離乳食食べない子いつまで食べなくていつ頃からどんなきっかけで食べ始めましたか?
泣いて食べません
もう結構追い込まれています

コメント

はじめてのママリ🔰

息子は8ヶ月まで食べませんでしたねえ🥲保育園行くようになってから食べるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ネットで調べると自閉症と出てきて…
    食べるようになったきっかけとかはありましたか??

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😖初耳です。ネットは色々な情報がありますよね🥲
    保育園でたくさん遊ぶのでお腹空くのか、もしくは1歳前にミルク卒業したのでそれで食べるようになりました。
    初めは私が「なんで食べないの…」と泣きながらあげてるぐらい悩んでましたが食べるようになってから本当に色々なもの作り頑張りました🥲その結果今はものすごく食べます!
    心配になりますがその子に合わせてゆっくりでもいいと思います😌

    • 10月7日
ありあや

4歳10ヶ月の娘がたべない子でした。
お気持ちよく分かります😣
何度キッチンで泣いたか…
断乳するまではほぼ食べず、1歳で断乳して2週間ほどは何でもよく食べましたが、そこからまた激しい偏食が始まり野菜とかは一切食べなかったです。パン、ご飯の炭水化物ばかりで、、
4歳になった今、やっと野菜が何種類か食べられるようになりました!!
おやつを食べたら野菜も食べてね!と伝えたり野菜を食べることの大切さを理解できるようになったからかなーと思います。
今のところ野菜不足による弊害?みたいなものは感じられませんが、好物はマックや唐揚げなどの脂っこいものとチョコでジャンキーすぎて…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。。
    すみません周りに相談できる人もいなくて何もわからなくて…断乳すると食べるということがあるのでしょうか??

    ちなみにすごく失礼な質問なのですが発達は特に問題はないでしょうか…
    親戚にこんなに食べないって発達障害なんじゃない?と言われてしまってそこから検索魔になっていて…
    本当に失礼な質問ごめんなさい。

    • 10月7日
  • ありあや

    ありあや

    断乳すると単純にお腹が空くから食べる!って感じでした。
    いえいえ、私も発達に問題があるのかと思っていた時期もあったのでお気持ちわかりますよ!
    幼稚園通っていますが、全く問題なく集団生活送っています。周りの子と比較しても家での様子をみても健常な発達だと思います。
    ただ、気質としては少しの変化にも敏感で警戒するところがあるので、それが乳児期は食生活(初めての食材や味付けに警戒する)に現れていたのかなとは思います。

    • 10月7日
YN

上の子は離乳食はすごくスムーズに進んで少食女子より食べてるよねって話していたのに今はめちゃくちゃ偏食です🙃むしろ、同じ時期に食べないで悩んでいた友達の子は今きちんと食べてますよ😊
そう言っているけど次男の離乳食の進みがうまく行ってなくて悩んでいますけどね😂