![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母の過干渉について、イライラが絶えない状況。どうやって発散すればいいか相談したい。
【実母の過干渉について】
すみません、愚痴です💦
実母がうるさいんです。
家に遊びに来てる時に母乳をあげる間隔が短いと口を出してきます。「さっきあげてたじゃん?」「あげすぎじゃない?」とか、一回で吸う時間が短いので、たくさんあげるようにしてるので、正直ほっといてほしいです。
あと窓を開けてて風が頭に当たってるだけで、「風邪ひくよ」とか、絶対暑いのに寒がりな母は自分に合わせて娘をめちゃくちゃタオルで包み込んだり‥最近は携帯の電磁波が悪いから2M以内では触っちゃダメとか‥。
初孫で心配なこと、昔産婦人科で働いてたからか、一昔前の知識を押し付けてきたりイライラが絶えません。
みなさん、こういう時ってどうやってイライラ発散してましたか?こんなにイライラするのは私だけですかね?💦
すみません、愚痴でした🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実母、義母でありました😓
私は母乳の出が悪く混合だったのですが
「お乳吸わせとけば出るようになるから」まぁー、しつこかったです。義母でしたが🥲
母乳のあと足りないであろうとミルクをあげたら「あげすぎ」と実母から。いやいや足りてないわ!
これが離乳食が始まれば
「あげすぎ」とか、いやいや規定量より少ないわ!
入浴後は白湯あげなさい、うるさかったです😮💨
経験者してるからアドバイス?
時代が違うせいかアドバイスになっていないんですよね🥲わかります。
ガルガルかとも思いましたが、
私にはありがた迷惑でした😭
距離を置くとか、今は時代が違うから育児もだいぶ違うよ〜と言ったりしていました😂
今の時代を批判されますが笑
コメント