
コメント

はじめてのママリ🔰
国内株式でもインデックスファンドもあるし長期保有の人もいます。
ブルベアファンドはレバレッジをかけているので投資信託の中でもリスクも大きく、手数料も高いので長期保有には向きません。(積立ニーサ選定銘柄にもなっていない)長期でずっと上昇下落局面が続くとも考えずらいので。
数ヶ月くらいで売買している人が多いイメージです。(ネットで見たら3ヶ月くらいがお勧めだそうですよ)
はじめてのママリ🔰
国内株式でもインデックスファンドもあるし長期保有の人もいます。
ブルベアファンドはレバレッジをかけているので投資信託の中でもリスクも大きく、手数料も高いので長期保有には向きません。(積立ニーサ選定銘柄にもなっていない)長期でずっと上昇下落局面が続くとも考えずらいので。
数ヶ月くらいで売買している人が多いイメージです。(ネットで見たら3ヶ月くらいがお勧めだそうですよ)
「お金・保険」に関する質問
みなさん(ママ)は自分のお給料、使っていますか? 私は、3年前までフル正社員。 今は子育て中心でいられるようなパートをしています。 私は結婚してからの15年間ずっと、自分のお給料は使わずに主人から生活費をもらい…
主人の会社は連休中に出勤すると2.7万円支給されます。 (希望者のみ出社) それでGWに2日間出社したいというのですが、完全に小遣い目的です。6万ぐらいの欲しいものがあるからです。 もともと主人が休みのはずだった…
2024.12.23に子供が生まれ1年間育休をとる予定です。 育休手当の書類が会社から届いたのですが「出生後休業支援給付」の紙も入っていました。 旦那は育休をとらないので対象外だと思うのですがこの書類は出さないといけな…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
わかりやすい回答ありがとうございます‼️
私でも理解できました。(レバレッジはわかりませんでしたが、調べます😂笑)
なるほど、もう少し勉強してから、手を出すようにしてみます。
ランキング入るくらい買ってる人がいるということですよね🤔みんなすごいです。