
コメント

yk
わたしも駆け込み組です🙌🏻
先日、ゆうちょのATMから楽天証券の未成年口座へ送金しましたよ〜!✨
ちなみに主さまは非課税枠(80万円)一括振り込みされるご予定ですか?🤔💭

きてぃ
振り込み手数料教えていただきありがとうございます♡
ちなみに振り込み先って子供達の楽天証券のページにある“お客様の入金専用口座”ってやつでいいんですかね🤔??
わーご丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️2回に分けて入金すれば良さそうですね♡♡
yk
わたしも駆け込み組です🙌🏻
先日、ゆうちょのATMから楽天証券の未成年口座へ送金しましたよ〜!✨
ちなみに主さまは非課税枠(80万円)一括振り込みされるご予定ですか?🤔💭
きてぃ
振り込み手数料教えていただきありがとうございます♡
ちなみに振り込み先って子供達の楽天証券のページにある“お客様の入金専用口座”ってやつでいいんですかね🤔??
わーご丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️2回に分けて入金すれば良さそうですね♡♡
「お金・保険」に関する質問
保険の加入について 未就学児がいるのですがみなさん自分の保険には月々いくらくらいかけておりますでしょうか。 FPの方に相談するとあれもこれもと提案があり 正直わからないです。。。 最低限なんの保険、いくらくらい…
ママリの皆さんみたいにお金持ちではないです、すいません😭💦そんな感じですが質問させてください。 旦那年収550〜600弱程度 自分年収100程度 ・住宅ローン35年中6年目 👨35👩🦰33 ・車社会で車2台保有(1台は親と…
これから再婚予定ですが、結婚するときっていろいろお金かかりますよね、、 結婚式、新婚旅行、婚約指輪はなしの予定 両家顔合わせ(結婚式しないかわりに両親と兄弟家族よんで総勢20人くらい)をするのと 結婚指輪ほしい…
住宅ローン、2人目、客観的なご意見ください。 30代後半夫婦、5:5の世帯収入1100万。 貯金1800万。 今は夫の一馬力ですが、家賃のいらない家に住んでるので月10万ほど貯金できてます。 ずっと探してた地区でやっと出た…
扶養内の1年130万は 1月〜12月だとおもいますが 1月分の給料から12月分の給料ってことですよね?12月に11月分がはいりますがそれプラス1月にはいる12月分てことですよね
楽天証券の積立NISAについてです。 今月8日に楽天クレジット払いで3万円積み立てを始めました。 なので今どんな感じかなと楽天証券を開いたところ保有株0円になっていて株のプラスマイナスが見れないです。 楽天証券のト…
扶養内の出産について。 扶養内に入っていると出産手当金が貰えない、事を知りました。 扶養内に入ると旦那の所得税が来年安くなる?らしく旦那からは、強く扶養内に入っほしいと言われています。 扶養に入らずに出産手当…
新NISAの戦略教えてください。 オルカン一択?成長投資枠で高配当株やETF? 我が家はコア・サテライト戦略で月10万のオルカン積立に加えてVIGを定期購入、VYMもタイミング見て買いたいなぁと思っています。20年後に夫婦2…
生命保険について質問です。 加入して5年ほど経つので担当の人に見直しを勧められました。 毎月保険料の引き落とし日は27日です。 見直しの際に1回分の保険料をその場で支払いするらしいのですが、27日にも普通に引き落…
今国保に加入中で、引越しで市町村が変わり保険料も急に高くなり建設国保にしようと思ってます。 引越し先の市から国保の支払い書が3期分きてるのですが、今建設国保に切り替えたらそれは支払わなくて良くなるのでしょう…
共働き夫婦、金銭管理についてです。 みなさんどのように家庭の財布を管理されてますか⁇ 別財布であれば、だれが何を払う、など決めていますか⁇
103万の扶養内で働いています。 会社から社会保険加入者が増えたため130万の扶養がなくなり106万になると言われたのですが、103万と106万の違いって所得税払うか払わないかの違いですか? 夫の会社が130万だと家族手当が…
奨学金について。 奨学金を借りて大学に行くのは一般的なのでしょうか? FPなライフプランを相談したところ、大学は行きたければ奨学金借りて行けば良いんですよ!と言われて衝撃でした。半額出すから半額は借りて〜み…
新ニーサの積立予約サービス… みなさんしましたか? 変更しなくても自動的にとか文もあるのですが どうしたらいいかわかりません… 2022年にニーサでやりました。 2023年は何も投資信託してないです… 一般ニーサに今なっ…
社会人として、親としてお恥ずかしいのですが、無知なことが多く、勉強不足です💦 給料明細の『住民税』がありますが、この金額は一人親でも正社員でしっかり年収があれば、控除とかないですよね?! ちなみに13400円なの…
お金・保険人気の質問ランキング
きてぃ
わー、ゆうちょATMから!!
簡単にできましたか〜😚??
ちなみに手数料おいくらかかりましたか?
上の子は80万振り込む予定です!下の子は50万かな〜って感じでした🙇🏻♀️💭
yk
簡単にできました☺️✨
ATMだと5万円以上の振込み手数料は1件あたり440円でした!(窓口だと880円なので断然ATMがおすすめです)
うちの子の口座がそうだったのですが、ATMでの1日の送金上限額が初期設定だと50万円になっている(?)みたいで、80万円を一括で送金するためには送金上限額の変更手続きも必要でした😅💦
※貯金窓口が開いている時間のみの対応
きてぃ
すみません、下に返信してしまいました🙇🏻♀️🙇🏻♀️
yk
「お客様の入金専用口座(=楽天銀行か三井住友銀行)」で大丈夫です🙆🏻♀️✨
送金限度額引き上げの手続きをした方が手数料を少しでも抑えられるのですが、
・別日での入金になる
・手数料が倍かかる
点について気になさらないのであれば、万が一、1回で振り込めなくても2回に分けて振り込めばOKかと思います☺️🫶🏻
きてぃ
ご丁寧にいろいろ教えてくださりありがとうございます♡
ちなみになんですが、ykさんはジュニアニーサのお金が引き出しできる様になった際(18歳になった時?)には、どちらに振り込み?引き出し?されるように設定していますか🤔?
↑質問の意味わからなかったらすみません、、