
コメント

ママリ
歩けるようになったら、とりあえずトイレに連れて行ってみる、出なくても座らせる🚽
おしっこの間隔が空いてきたら、我が家は思い切って即パンツにしました!トレパンは使ってません🙆♀️
カーペットなど全部外して、どこで漏らしても良いようにしました☺️
あとは布パンツで過ごさせて、漏れちゃっても、「おしっこ出たねー!今度はトイレでできると良いねー!」とか言って👍
1日で8枚くらい濡らしてました🤣
なんとなくタイミングを見て座らせて、出たらめちゃくちゃ褒める!出なくて、パンツ履いてすぐしちゃっても、惜しかったねー!って言って怒らない!
短期集中でやると早い気がします🥹

はじめてのママリ🔰
うちは3歳になってからでしたが、オムツしてたとしてもおしっこ出た!とか💩でた!が言えるようになってから、またおしっこ間隔が1時間くらい空くようになってからスタートしました☺️
トレパン使ってみたんですが、1回おしっこしたぐらいだと漏れず、2回くらいして服まで漏れてくる感じで、それでもあんまり気持ち悪くなかったのか漏れたのを教えてくれなかったので
普通のパンツにしたら漏れたのがすぐ分かるので失敗しても教えてくれましたし、本人も濡れるの嫌、と思ってくれてトイレいきたい、と言ってくれやすくなりました☺️
上の方と同じく、うちもカーペット全部外して、どこで漏らしてもいいようにしました!
うちの場合トイレ座るのすら嫌!!!って感じだったのでトミカで釣りました…😂
頑張って座ったらトミカ買ってあげるよ!!おしっこトイレでできたらトミカ買ってあげるよ!!で😂
それですぐトイレでできようになって、だんだん慣れた感じです☺️
あまりにも進まなかったらご褒美作戦で行ってもいいのかなと思います😂
いまだに自分からおしっこいきたい、と言わず我慢しちゃうことが多いので今はまあそれでもいいやと思ってこっちからトイレ何回も誘ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、トレパンはすぐ濡れないんですね!
ソファーとかありますか?どうしてましたか??
めちゃくちゃ頻繁にトイレ行ってトミカめちゃくちゃ買わされるとかなかったですか?笑
まだ2歳じゃ早いのかなぁ…- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
無印のクッションソファーがあります😔
そこには漏らされたりしたので何回もカバー洗いました…
一応基準決めて、通常はシールで
最初は1回座れたらトミカ
次は1回おしっこできたらトミカ
次は3回おしっこできたらトミカ
次は自分からトイレいきたいって言えたらトミカ
って感じでだんだんハードル上げて、ご褒美頻度も低くしました😂
あと普段あげないおやつにしたりなど☺️
なのでおしっこ行ったからってご褒美何かがある、とは思ってない状態で行かせることはできましたよ✧- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
ただトイトレやり始めてからトミカは6台くらい買いましたが😂
- 10月3日
はじめてのママリ🔰
朝イチは座らせてるんですけど、出たことがなくて笑笑
ここ数日でイヤイヤ期が本格的になって朝イチのトイレすら行ってくれなくなってしまって…
何歳くらいからはじめましたか??
ママリ
2歳2ヶ月の時に本格的にやって、一週間ほどで外れました🙆♀️
それまで歩けるようになった1歳3ヶ月からトイレに連れて行ったり、時々座らせたりゆるゆるやってはいました🙆♀️
なんとなく、朝イチ、昼寝前、昼寝後、お風呂前、お風呂後は連れついくようにしてました!
シールも、座れたら貼る小さいもの、おしっこが出たら貼るちょっと大きいの、うんちが出たら貼るキラキラの…とか色々用意して好きなところに貼らせてました笑
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、1番下にコメントしてました😂
私もそれくらい連れて行くように頑張ります!!
シールの種類変えるのも取り入れたいと思います!
ソファーとかの動かせない布製品はどうしてましたか?💦
ママリ
ソファはそのままで、こちらが警戒してました笑
寝る時は、パンツの上にオムツ履かせて、濡れてなければ汚れてないのでヨレヨレになるまで使い回しました笑
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうするしかないんですね、やはり笑笑
すごい!真似させていただきます笑笑
ママリ
ソファ、もし心配でしたらペットシーツ敷き詰めて上から適当なカバーを敷いても良いかもですね🙆♀️🩷
オムツ取れるとほんと楽だしお金かからないので(笑)頑張って下さい🥰