![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3回忌は満2年のときなのであってますよ。
毎年するところもあるのかもしれませんが、普通は次は7回忌、13回忌じゃないですかね。
祖母なら香典いるかなぁ。
まあ年齢や親族の環境にもよると思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
命日の一年後の法要は「一周忌」、なので昨年3回忌と言われた法事は「一周忌」のことかと思います。
「3回忌」はなくなった年を一年目として数えるので命日から二年後に行うものなので、今年であってると思います!
香典は包むのが一般的だと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
昨年は一周忌になりますよね!
私も3回忌じゃなくない?って旦那には言ったんですが、3回忌だと義父母からメール来ていて💦
今年は特に何周忌とか言われず法事とだけ言われたので、本当に昨年3回忌終わったと認識しているのなら、今年はなんだ?いつまで法事として集められるのだろう…と思いまして🤔- 10月3日
-
退会ユーザー
たぶん、昨年の一周忌の法事を3回忌と書き間違えただけだと思いますけどね🤔
これまでのところタイミングは合ってるので😌
今後、もし違うタイミングでしようとしてたらお坊さん側も指摘してくれると思いますが🤔
気になるなら旦那さんから「今回は3回忌で合ってるよね?」と聞いてもらったらどうでしょうか😊- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那に昨日聞いたら、去年も3回忌じゃないとか言ってたけど俺知らないから。と言って取り合ってもらえませんでした😅
そうですね、来年また言われたらアレですが、とりあえず今年3回忌と思っておきます!- 10月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよねぇ、本来なら今年が3回忌で次は7回忌ですよね🤔
昨年が勘違いなら良いのですが…😅
はじめてのママリ🔰
昨年は一周忌なので法事しますよ。
全てあってるとおもいます。
はじめてのママリ🔰
あっ、昨年が一周忌と思っているならただ3回忌と言い間違いだったんだなーと思ったのですが、今年は何回忌と特に言われず、昨年が3回忌だと本当に認識していたなら今年4回忌で集められているのかな?もしかして近しい人なら毎年集まるのかな?と思いまして🤔