![H &Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子の出産について、神戸市北区の済生会病院に興味があります。最近出産された方、入院中の様子やお土産について教えてください。母子同室の経験も知りたいです。
【質問】第二子の出産。神戸市北区の済生会病院について
【質問】
現在第二子妊娠中です。
1人目はアドベンチスト病院で出産しました。
36週の早産でした。
子宮頸がんの円錐切除手術をしているのもあり、早い段階で切迫気味で張り止めをずっと飲んでいました。
上の子のお世話もあり、2人目も早産になるのかな〜と少し不安な気持ちがあります。
1人目の時に、36週未満はうちでは見れないから…とは聞いていたのですがギリ36週1日での出産となりました。
第二子は神戸市北区の済生会病院も気になっているのですが、ホームページを見ると令和3年にリニューアルしてとても良さそうになってるのを拝見しました。
最近出産された方、入院中はいかがでしたか❓
アドベンチストは母子別室だったのですが、母子同室って結構しんどいですか❓
また、退院の時に、子どもの手形とか足形をとったものとか頂けますか❓その他お土産どんなのがありましたでしょうか❓(アドベンチストでは足形と生まれた日時と身長体重など記載したA4サイズ位の物を頂けました。あとおくるみも)
色々お聞きしてしまいますが、宜しくお願いします🙇♀️
- H &Kママ(生後9ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![mimo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimo
私は2回とも済生会で出産しました✨
アドベンチストで出産したことがないので
比べることは出来ないですが
済生会はとてもよかったです!!
下の子は帝王切開時に呼吸問題があり
nicuへ入院になりましたが
同じ病院内にnicuがあると入院中も会いに行けるし
本当安全面でも済生会にしてよかった!って思いました。
なにより産科は綺麗です!
リニューアルしてからは本当産後エステまであったり
総合病院だとは思えないくらいでした!
母子同室ですが
預かって欲しいといえば預かってくれますよ✨
(二人目だと特に!)
ただ母乳に力を入れてるからか少しスパルタです。
でも助産師さんみんな優しくてよかったです。
手形足形はなかったです
お土産はファミリアのバスタオルでした!
nicuでは写真などもらいました!
上の子のときは授乳クッションやいろんなものから選べたんですが
コロナ禍でなくなったみたいです!
H &Kママ
詳しくありがとうございます⭐️
アドベンチストは施設が古いのと、食事が卵乳菜食なので肉や魚は無くて質素でした。先生や助産師さん達は皆さんとても親切で、母子同室では無かったので1人の時間も確保できました。
済生会病院のホームページを見てお祝いの食事だったり産後のエステだったり、設備面もとても綺麗だなぁと思って気になっております!
nicuがあるのも安心ですよね。私も息子が35週でのお産だったら、もしかしたら済生会送りになっていたかもしれませんし、今回も早産になるリスク高そうかなと思っているので…
ちなみにmimoさんはお仕事とかはされてますか❓
平日の午前中のみの診察なのが少しネックになってて🥲
仕事をしているため、検診の時は午前休や時間休を取らなきゃ厳しいなぁと思ってまして🥹
mimo
仕事してます!
そうなんですよね、、
それがネックです、、
私は木曜日の先生を上の子のとき帝王切開してもらってて
二人目も絶対にその先生がよかったので
木曜日休みか検診の日は有給にしてほしいと職場に頼み込んでいました(笑)
上の子が風邪ひかずで有給ありあまってたのも大きかったです。
でも4Dエコー?も無料ですし
骨密度検診などもありますし
他の病院より手厚いな〜って思いました!
H &Kママ
診察が平日の午前中のみというのが引っかかっていて🥺
私は息子が一歳半なんですけど、保育園に入園した4月からすごい日数休んでいて、有休もこのままだと無くなるペースです🥲
ただ、私も38歳での出産で高齢なのと、息子の時は早いうちから切迫気味だったり…昔子宮頸癌の手術もしていたりでリスクは高めな方なので、、、よく検討してみます!色々ご丁寧にありがとうございました⭐️