
コメント

みみみ
ネストケア通ってます
みみみ
ネストケア通ってます
「子育て・グッズ」に関する質問
お漏らししたズボンそのまま これってセーフ?普通なんですか?? 幼稚園のお遊戯室開放日に遊びに行きました。 お部屋のおもちゃで自由に遊んでよく、出入りも自由。 午前中2時間だけの開放で、最後まで居るとお片付け…
年少から幼稚園に入園して 集団行動に馴染むとゆうか皆と一緒、 いまはこの活動…みたいなのを 出来ないと発達大丈夫かな?ってなるのは 入園からどのくらいですかね?🫣🫣 娘が一昨日辺りに園庭遊びがしたくて 紙芝居の最…
この春から年少で入園したお子さん、 どの頻度で服とか濡らしたりしてきますか?😂 おもらし以外で😂 先週の木曜日から今週の水曜日まで午前保育、 昨日から通常保育の始まった娘ですが 1日おきくらいに手洗いでスモッグ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
⭐︎
コメントありがとうございます。
ホームページ拝見しました。
新しくきれいなところですね!
今、療育センターに通っていますが、回数も少ないので、民間の療育についても知りたいなと思っております。
回数や予約の取りやすさ、スタッフの方の雰囲気、効果など差し支えない範囲で教えていただけないでしょうか。
コメントは確認後消していただいても構いません。
みみみ
回数は週一回、毎週決まった曜日の決まった時間に行って運動療育をしてもらいます。
ラインで療育中の様子を動画で教えてもらい、振り返りを送ってくださいます。本人は楽しそうに遊んでいます!
園の終わりの時間などは人気で午前中は取りやすいようです。
水金のみでそれ以外は放課後等デイサービスの時間帯のようですよ✨
スタッフとは一対一なので集中してやってるようですが、うちの子は慣れてくるとちょっとふざけたりもあるみたいです😅
でも苦手だったボール投げやキャッチもうまくできるようになってました!
スケジュールを使って視覚支援してくれてます!
親は療育中離れても大丈夫です。一回50分で同じ空間に多くて3人同時に別の活動をしているようです!
⭐︎
分かりやすいご説明ありがとうございます!イメージが掴めました。
うちは上半身の使い方がうまくいかないのとじっと座っていることや場面の切り替えが苦手なので視覚支援はありがたいです😊
親は離れても良いのですね!
見学など行ってみようかなと思います。