![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一人っ子のメリット・デメリットと、お子さんが一人っ子でいいかどうかについて教えてください。
ご自身が一人っ子の方に質問です!
1.一人っ子で良かったこと(メリット)
2.一人っ子で嫌だったこと(デメリット)
3.お子さんが一人っ子でも良いかorきょうだいは絶対作る!と思ったりしたか
教えてください😆
- はじめてのママリ🔰
![mama_@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama_@
2.親が過保護になりがち、家で遊び相手がいない、母が病気で頼れる兄弟がいなくて悲しかった
3.2だったので兄弟絶対欲しいと決めました。旦那が兄妹で仲良く羨ましくて😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1.大事に育てて貰える。
子供の頃、大人になっても様々なライフイベントでお金をかけてもらえる。
2.家で遊ぶ相手がいない。
親が過干渉になりやすい。
社交性が身に付きにくい。
3.兄弟は絶対欲しかったですが、一人っ子になりそうです。
大したこと書けなくてすみません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人っ子です
メリット...喧嘩しないで済む
話聞いてると大人になってからも
揉めている人たちもいて面倒そうだなあ、と思う
子供の頃はきょうだいが欲しくて欲しくて仕方ありませんでした!!笑
母子家庭だったのもありますが
とにかく寂しかったですね
今は一人っ子で良かったと思っています
そしてこどももひとりっ子でもいいと思っています
絶対きょうだいつくる とは思っていません
![ちゃんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんぴ
一人っ子です!!
一人っ子で良かったことは、やりたいことは全てやらせて貰えて、何でも融通効きました!
言い方悪いですが、全て自分の物!って感じですね(笑)
一人っ子で嫌だったことは、周りが兄弟いる子ばかりだったので、話が合わない事がたまにある、親の干渉が多めです😂(母子家庭なので余計に干渉が多いかもです)
私は旦那も一人っ子なので、将来的なことも考えて2人目を予定しています!
自分らが先に死んだ時1人になってしまうので!
良かったこと、嫌だったことはほんと家庭によると思います!
親の性格や、収入、金銭感覚、家族構成なとなど😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1
欲しいものは何でも買える
やりたい事も全部させてもらえる
2
家庭内の悩みを1人でずっと抱えてたこと
親を支えられるのは自分だけというプレッシャー
家で一緒に遊ぶ相手がいなくて寂しい
3
小学生の頃から絶対2人!と思ってました!
![Na🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Na🖤
①お金をかけてもらえる。この1点のみ
②親が過保護・過干渉になりがち。平和主義で競争心のないマイペース人間になる。親の看病や介護、葬式など自分1人で対応しないといけない。
③兄弟姉妹に憧れがあり、子供は絶対に2人以上!と決めてました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1
自分と向き合ってもらえる(親によると思いますが)
お下がりがない
可愛がってもらえる笑
遺産相続の揉め事がない(おそらく)
子どもの面倒をお願いしやすい
2
親の老後が心配(体やお金)
親のことを相談できる家族が少ない(良き旦那さんが居ると解決できるかも)
3
特にこだわりはなかった
兄弟が居るってどんな感じなんだろう?と思い産みましたが、1人でもそれはそれで良いと思ってました💡
それよりもシングル家庭だったので、両親の居る環境で育てたい気持ちが強かったです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1、親独占、食べたい物欲しいもの独占
2、周りみんな兄弟いたのでなんで私にはいないんだろうとか、
親が仕事の時や手が離せない時は1人遊びになるのが嫌、
過保護、今母が病気になり何かあったら全部私がやるのかと思うと大変
3、兄弟への憧れが凄かったので絶対2人以上と決めていました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1 お金をかけてもらいました!あとは自分中心で家族のイベントが決まることとか。
2争いを知らず温厚に育ちすぎて、幼稚園小学校低学年ではいじめに遭いました💦
人に悪意を向けられたことがなかったので、どう対応すれば良いかわからなかったのです💦
あとこれは今になってなんですが……将来の親の介護とか考えるとあ〜ってなります……
3 できれば兄弟欲しいです🥹
コメント