
赤白帽子にちまきを縫い付けたが、裏返すとひどい仕上がりに。子供が使っているか不明で、気になる。皆さんはどうしますか?
赤白帽子にはちまき縫い付けるんですが
どうせとるし所々で止めればいいやと
見た目目立たないのですが裏返しにすると
ひどすぎます、、、
子供が赤白帽子の赤のほうでつかってるのか分からない
ですが流石にこれでいいやにはなれず
よく枠完成したのに眠い中でやったのになんだか
モヤモヤ、、、
みなさんならどうしますか?
- はじめてのままり🔰
コメント

レンガ
白側の布だけ通して、赤にはいかないように戻してハチマキの裏で玉結びするか、
裾上げする時と同じように糸1本分だけ取ってやります

レンガ
小学生低学年以下なら全部縫います。ふざけていじって途中で取れるとめんどいので😅
私自身縫い物か苦じゃないの時アイロンないのでその方法ですが、アイロンあるならダイソーとかにあるやり直しが効くタイプの簡単に剥せる裾上げテープでもいいかなって思います
-
レンガ
誤字すいません。
縫い物か苦じゃないの時❌
縫い物が苦じゃないのと🙆♀️- 10月1日
-
はじめてのままり🔰
数カ所止めてくださいと指示がありましたが結局上全部手縫いしてしまいました😮💨!
- 10月1日
-
レンガ
縫うの指定なんですね😅
お疲れ様でした😄- 10月1日
はじめてのままり🔰
なるほどそこまでしないとなんですね😮💨!そこまで頭回ってきったです😭さぬまさんならこれ全部縫いますか?所々に縫っていきますか?